※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹にいる2人目を可愛いと思えません望んで妊娠したのに、息子が可愛く…

お腹にいる2人目を可愛いと思えません

望んで妊娠したのに、息子が可愛くてお腹の赤ちゃんを
可愛いと思えません。

性別は多分男の子で、1人目と同性ということもあり、
特に息子の時と変わらないんだろうなと思うと何も楽しみではありません。

つわりは息子の時より重たくて長くて、一緒に遊んであげられなかったり、お出かけできなかったりと息子に我慢ばかりさせてしまったし、息子は妹が欲しかったと言っているのに叶えてあげられなくて気持ちが落ち込みます。

胎動も息子の時は優しい〜感じで可愛いなと思えていたのに、今回はドンドンされて気持ち悪いと思ってしまいますし、名前も息子にこれしかない!と思って素敵な名前をつけたのでいい名前が考えつきませんし、親バカなのですが息子は顔も性格も可愛いです。

私の身体的に今回が最後の妊娠になるのですが、
男の子でも女の子でも授かりたい!と思っていたのにも
かかわらずこんな気持ちになって赤ちゃんに申し訳ないですが、自分でもどうしたらいいかわかりません。

夫も息子も女の子だと思う!というので私も今回はなんとなく女の子だと思い込んでいて、そうじゃなかったこともショックなのはありますし、男の子の場合息子と同じくらい可愛い子が産まれるのか心配ですし、夫側の遺伝で男の子にしか出ないような症状を持って産まれるのでは?というところも不安です、、、

同じように愛せるのか不安で、一人っ子の方がよかったのかな、と思ってしまいます。
息子の比べたってどうしようもないことですし、赤ちゃんに申し訳ないので1人でグルグル考えてしまいます。



コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいて、妊娠中の自分のことかと思ってしまいました。

同じく、息子が可愛すぎて可愛すぎて(これも同じく顔もとてつもなく可愛い笑)同じように愛せるのか不安でした。

しかも流産も経て体外までして望んで妊娠したのにです。。

胎動も痛くて発狂しそうな程イライラしていました。
暴言も吐きました。聞こえていましたよねきっと。今では可哀想な事したなと思っています💦

でも産まれたらやっぱり可愛かったです😭(顔が、とかではなく)

私はきっとマタニティブルーだったのだと思います。
息子が可愛すぎて、こんなに愛情を注げる対象がもう1人増える事が想像出来なかったし不安でした。

性別については、望んでどうにかなるものじゃないのでなんとも言えませんが、息子さんをそんなに愛せるママリさんです!次の子にも愛情注げると思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    共感いただけて嬉しいです、、、

    本当にそうなんです。覚悟を決めて妊活をしたはずなのに、妊娠したらしたでこの状況に2人目が増えることに拒否反応のような気持ちを抱いてしまって、、、

    女の子を育てたことがないので女の子の育児ならまた違った楽しみがあるのかな?と思っていてのですが、特に同性というものあり、息子の育児で経験したこと、楽しんだこと、悩んだこと全て同じような流れだと思うと、楽しみも無くなってしまいました。

    そこから、いろんな面でこんなに息子中心で生きていて、2人目を愛せる余裕なんてあるのかな?と思ってしまっていたのですが、やはり生まれたら変わりますかね、、、
    器用なタイプではないのですが、2人目のこともちゃんと愛せたらいいなと思います、、、

    • 4時間前
初めてのママリ🔰

望んでいた性別じゃなかったから、胎動やら名前やら色んなことが気に食わないって感じでしょうか😅

1人目が可愛くて2人目可愛がれるかな?と言う不安はわかりますよ!でも産まれたらきっと可愛いから大丈夫です! うちの子たちも同性ですが、1人目と2人目、顔も違うし性格も結構違います☺️ 上の子と別の人間ですから、全く同じってことはないと思います✨

子供の性別は親のものではありません。子供達の人生ですよ💪(理想があるのが悪いと言いたいわけではありません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意味ではなく、1人目と別の性別なら育児の違った楽しみもあるのかな?と思っていたんですよね、そして旦那の家系が女の子を期待していたり、女の子ならまたいろんな面で息子の時とは違うんだろうなという気持ちが強くなっていたのだと思います。
    (ちなみに私はもし1人目が女の子なら2人目は男の子が欲しかった第一子第二子別の性別を希望する派です。)

    同性なら息子の時と同じように育児できると思っていたのですが、男の子の育児というか息子の時に全力で育児をしていたので2人目も同じことするの?と思うと楽しみも少なく感じでしまっていて、、。
    息子のときは初めての育児で何をするにも初めてて、今でも鮮明に覚えていて、きっと違うこともあるんだとは思いますが、性別も同じでまた同じようなことをすると思うと急に冷めてしまった感じです。
    5年近く一人っ子なので夫婦共に息子第一の生活でこの生活が変わることも不安ですし、この子を超える(超える必要もないとは思うのですが)ような子が出てくるのか?この子くらい可愛い子がいるのか?と思うともういっそ一人っ子の方が自分には合っていたのでは?と思ってしまいます。

    きっと生まれたら可愛いとは思いますが、私が器用なタイプではないので同じように愛せるか不安なのを赤ちゃんに当たっているだけだと思います。
    愛情を同じように注げて、何人も産んでいる方本当に尊敬します。

    • 3時間前