
帰省中の離乳食について相談です。ストックかベビーフードか迷っています。初めての食材で混ざってるおかゆは分量調整が難しいので購入を控えました。皆さんはどうしますか?
離乳食について教えてください。
明日から日曜日まで実家に帰省予定です。
離乳食は始めて3週経過していて、1回食です。
帰省中の離乳食をどうしようかと思っています。
実家までは車で1時間20分ほどです。冷凍しているストックを持って帰るか、ベビーフードを買うか。。。
ただ、近くの西松屋で見ると、5ヶ月~のものでおかゆのものもありましたが、写真のものでした。人参は試したのですが、かぼちゃをまだ食べさせていません。食べた野菜は、人参、玉ねぎ、ブロッコリーです。
初めて食べる食材は小さじ1からと言われているので、混ざってるタイプのおかゆだと分量調整もできないと思って購入せずでした。
みなさんならこういう場合どうされますか?!
- みずたま(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ぴよ
冷凍しているのを持っていくと、保冷剤が入っていても少し溶けたりして雑菌とかが気になっちゃいます😢
ご実家のキッチンを借りて離乳食を作るのはダメですか?💦わたしも先日実家に戻ってどうしようか、数日離乳食ストップしようかと迷っていたら親が作ってくれたのでそれを与えてました😅

ももちま
わたしはお野菜ならベビーフードデビューしたものたくさんあります☺
一時期なぜか手づくり離乳食拒否のときがあったので😢💦
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
野菜単体のベビーフードとかありますか?!
今はまだ品数も少ないので、作ってますが、今後頼ることもあるかもしれないです(><)💦
友達の子どもも手作り拒否の子がいました💦
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

匿名
この時期1時間20分だと食中毒も怖いので私なら買いますかね😓
でもかぼちゃを食べさせたことがないなら
実家で10倍がゆ作ります☆
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
保冷剤使っても車内だと暑くもなるので、気になってはいました💦
やはり実家で作るのが確実ですよね!!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

ぱるたろ
このタイプのベビーフードはありませんでしたか?スーパーとかにも売ってたりするのですが種類もあって便利ですよ😊✨
私ならこの瓶タイプのおかゆを買って野菜などは実家で茹でて食べさせますね!
参考になれば✨
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
添付していただいた瓶タイプもあったんですが、おかゆだけのものは無かったですฅ(º ロ º ฅ)スーパーにもよってみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

退会ユーザー
明日とは金曜日ですかね??
実家近くの産婦人科を調べておいて
食べさせてはいかがですか??
もしくは実家で作るか...ですかね
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうです(^ω^;);););)金曜日から帰省します。
実家で作るのが確実そうですよね。
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

とまと
わたしはそのような時は粉末タイプのベビーフードをよく使ってました!
キューピーの瓶詰めのベビーフードには、おかゆだけのもの、野菜だけのものもありますよ!
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
粉末タイプですか!!お湯で溶かして作るようなものでしょうか?!
行った店舗になかったので、他のところで見てみようと思います。
あと、瓶タイプのものも売ってはいたんですが、おかゆのみのものがなかったです(><)こちらも他店などでみてみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

くま
私なら実家で作りますかね…。
1日ならお休みするかもですが。長くいるなら作ります。
ベビーフード、外出時に使おうと思って試しにあけてみたら、味が濃くてびっくりしました。濃い味に慣れさせたくなくて、やめました…
物も違うので、分かりませんが。お湯やお粥で薄めてあげる手もあります。その場合、野菜の量もその分、トータルで少なくなるかなぁ?
-
くま
かぼちゃもですが、かつおだしも、まだではないですか?
あげても大丈夫だとは思いますが、シンプルな粉末おかゆや野菜がいいかもな、と思いました!
ただ、あげたことないなら、食べてくれない場合もあるかもなので、いざとなると作るしかないかも…と思いました。- 6月9日
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
実質土曜日と日曜日の2回分なので、作るのが確実ですよね。
ベビーフードでも味はしっかりしているんですね(><)
出汁もまだ使っていません。
粉末タイプ見てみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

はな
私もつい先日1時間半ほどの距離にある実家へ帰省してきました!
その時は写真のようなキューブタイプのベビーフードを使いました😉
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
体験談で、写真も付けていただきありがとうございますm(_ _)m
これはお湯で溶かすようなタイプですか?!西松屋で見かけなかったので、他店など行ってみようと思います!!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日

るか
うちはお出かけはフリーズドライのベビーフードに頼っちゃいます。
おかゆの粉をベースに野菜のキューブや粉末をタッパーに入れて出かけて、食べさせる時にお湯を適量注いで混ぜるだけです(´˘`*)
赤ちゃん本舗にたくさん種類がおいてあるので見てみてはどうでしょう〜!
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
お湯を注いで作れるなら手軽でお出かけなどにはいいですね( ˙ᵕ˙ )
赤ちゃん本舗にはあるんですね!!
ただ、赤ちゃん本舗が近くにないので(><)行けたときには見てみます!!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり実家で作るのが確実ではありますよね(^ω^;);););)
ストップも考えましたが、うちの息子が食いつきはいいので、途中止めるのもなぁと思ってました。
ありがとうございますm(_ _)m