
6歳の娘と新生児の息子との過ごし方について悩んでいます。外は暑くて出られず、家では娘がYouTubeを見ていることが多いです。兄弟を育てている方々はどのように過ごしているでしょうか。室内遊びのアイデアがあれば教えてください。
6歳と新生児との過ごし方について
7月頭に出産をして年長の娘と新生児の息子、私の3人で日中を過ごしています
夏休みで体力を持て余してる娘を外で遊ばせたくても熱中症警戒アラートが出ているし、まだ一ヶ月検診の終わっていない新生児を連れていくのも憚れます……
かといって家の中にいると下の子が授乳などで構ってあげられずほとんどYouTubeで一日を過ごすことが多いです
娘は買い物にはついて行きたくないようで断られます
兄弟を育てているみなさんはどのように過ごしていますか?
また、なにか良い室内遊びがあれば教えてください
- さち(生後0ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃ
ご出産おめでとうございます✨
我が家も同じような状況です💦
上の子が1年生、下の子が7ヶ月です。
下の子が寝ている間にやらないといけないことも多いのでなかなか時間が割けないですよね💦
今日は絵しりとりしたらすごく喜んでくれました✨
あとはちょっとしたことですが、家のぬいぐるみをお風呂場で洗うのをお願いした時もかなり喜んでくれてせっせと洗ってくれてました!

はじめてのママリ🔰
わたしも5歳差なので去年同じような感じでした!
うちもほとんどYouTubeでした😗
あとはSwitchを解禁しました🎮
Switchスポーツとかマリカーとかあつ森とか一緒にやれるのとか一緒に盛り上がれるものをやってました!
あとはトランプやどうぶつ将棋などボードゲームも取り入れてみました。
上の方がおっしゃっている絵しりとり、うちも意外と盛り上がりました!✨
-
さち
どうしても YouTubeに頼りがちなのでみんなでできるゲームもいいですね!
ようやくオセロのルールを理解したくらいなので、ちょっとずつボドゲーなど教えていこうと思います☺️
Switchもあるにはあるのですが、あまり興味がないようで💦
でも、あつ森は好きだと思うので娘にも勧めてみたいと思います♪- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子どものあつ森、おもしろいです!
お金の使い方とか服のコーデやインテリアや進め方も自分では思いつかないようなことばかりで!🐻- 4時間前
さち
似たような状況下で過ごされていて本当に尊敬します!
帰ってきたら毎日の家事をこなすのに必死であまり時間が割けなくて💦
我慢させちゃってるなぁと罪悪感でいっぱいです🥲
お絵描きが好きなので絵しりとりは喜んでくれそうです!家事をお手伝いに組み込む案も素敵ですね
真似させていただきます☺️