
コメント

だんご
上手にできたピカピカの泥団子を、割られないようにどこに隠してたかだけは今でもはっきり覚えます🤣
後の記憶はほぼないですー!

はじめてのママリ🔰
鮮明に覚えてるのが一人めっちゃ噛んでくる男の子かいて、その子が近寄ってくると怖かった感情の記憶があります!
他にも断片的な記憶は意外に結構あります😂
あの子のお家行ったなとか、プールとか、お芋掘りやお泊まり保育などなど🥹
-
おこめ
人が絡む出来事ははっきりと覚えていますよね…!
あとイベントごとは記憶に残るんですかね〜😊- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私もあんまり覚えてないです笑
行事とか断片的には覚えてますが、日常のことはほとんど覚えてなくて担任の先生の名前も思い出せません😂
学区外の園だったので卒園後同級生と疎遠になったからかな?って思ってました。
-
おこめ
まさに全く一緒の感じです…!😂
担任の先生も一緒に遊んでた子の名前も誰一人覚えてなくて(笑)。
私も小学校の途中で遠方に引っ越したので、そのせいもあるかもしれませんね😌- 7月27日

退会ユーザー
嫌だったことしか覚えてなく、楽しかったことは全く記憶に残ってないです。笑
基本的にどの年代でもそうで、過ぎ去ったことのいい記憶は失うし誰がいたとかも覚えてないので、「あのときさー」みたいな話になると「よく覚えてるなあ」って思います。
逆に嫌なことはずーっと覚えてるので「よくそんなこと覚えてるね!」って言われます😂
-
おこめ
みんな本当によく覚えてますよね…
私も「忘れたわー」となる方です!
気質もあるのかな?😂
わかります!!
私も憎しみは結構残ります(笑)。- 7月27日

ママリ🔰
楽しいことも覚えてますが、鉄棒から落ちて顔面打った・美味しくないおやつだったなどの嫌なことの方が覚えてるかもしれないです😂そして私は保育園嫌いでした笑
-
おこめ
美味しくないおやつ、笑いました😂悲しい出来事の方が記憶に残りますよね(笑)。そして保育園嫌いだったんですね😂
- 7月27日
-
ママリ🔰
ぬるい牛乳とアンコが…😂アンコは時々だとしても牛乳は毎日で…ほぼそれのせいで保育園嫌でした🤣
小学校入って教科書で脱脂粉乳を習ったんですが、保育園だった子達と「あのぬるいマズイ奴は脱脂粉乳だったんじゃないか?」って話になった時に覚えてる子と覚えてない子といましたが、覚えてる子はほぼマズイって言ってる子でした笑- 7月28日

ままり
断片的に覚えてます。先生や友達との会話とか、行事のこととか。保育園大好きでした😊
卒園後も小学生の間は毎年夏祭りや運動会に遊びに行ったり、卒園生で泊まりのイベント行ったりしたからというのもあるかもです。卒業とか結婚とか節目節目で挨拶も行ってました。
旦那は何聞いても中学くらいからの記憶しかないです😂
-
おこめ
保育園が凄く好きだったんですね😊
記憶力凄いです…!
どちらかと言うと私も旦那さん派です(笑)。- 7月29日

はじめてのママリ🔰
物凄く楽しかった事はいくつか覚えてますが、楽しかった事よりも嫌だった事や怒られた事の方が沢山記憶に残ってますね😅
-
おこめ
そうなんですよね!!私も怖い先生がいたことや避難訓練など、怖いことや嫌なことの方が覚えています😂
- 7月29日

はじめてのママリ🔰
私も2年でした!
昔は2年が主流でしたよね?
やはり、褒められたことや
代表の挨拶とかは覚えてます😃
逆にみんなの前で
こういう作品はよくありません!
って悪い例として出されたことも
覚えてます😇
-
おこめ
そうですよね、2年でしたよね!
悪い例として?!😂
今じゃ考えられないですね…大問題…笑- 7月29日

6み13な1
親と離れるのが嫌でギャン泣きしてた記憶と、お泊まり保育の記憶が僅かにあるくらいです。
あとは、先日行ったら建て替えられてて思い出も何もなくなりました💦
-
おこめ
やはりそれくらいですよね〜
わりと皆「保育園楽しかった!」ってなってるのに驚くばかりです(笑)。- 7月29日
-
6み13な1
記憶力て言うんですかね、凄いですよね。
- 7月29日

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
楽しかったことはアルバム見たら「あぁ、これ楽しかったなぁ」と思うくらいでぼんやりとした思い出せません笑
逆に誰かと怪我した、ケンカしたとか嫌なことは覚えてます😂
-
おこめ
分かります!アルバムで思い出すくらいですよね!😌
私も黒歴史なら覚えてます…笑- 7月29日

T
先生に怒られたことと
クラスの男の子が
デラウェア🍇をガツガツ
芸人がスイカを食べるみたいに食べてたのは
はっきり覚えてますw
🍇はかなり衝撃でした😂
-
おこめ
めっちゃ笑いました笑笑
軽くカルチャーショックですよね😂- 7月29日
-
T
その子、皮ごと食べてて😂www
私はひとつづつ食べる、皮は出す派だったので
まさにおっしゃる通り
カルチャーショックですw😂- 7月29日

てん
弟が入院中にお友達のお母さんが作ってくれたお弁当にパセリが入っていて、食べられず、残しちゃいけないと幼稚園で言われていたのと、空っぽになったお弁当を先生に見せなければならなくて、どうすればいいのかわからず、先生に見せずにお弁当箱をしまった記憶があります😆
-
おこめ
可愛い思い出ですね…✨
そういう瞬間的な記憶って妙に残りますよね😌- 7月29日

あやせ
私も2年保育の3月生まれだったんで、月齢的なハンデもあったと思うのですが
幼稚園のこと結構覚えてるんですよ😂
お泊まり保育のことも覚えてますし
卒業製作で作ったもののことも覚えてますし
園歌もいまだに歌えますし、毎日してた体操とか、手遊びなにしてたとか 紙芝居好きだったとか
茶道のお菓子が好きだったとか
何して遊んでたか
お弁当の内容もおやつのこととかお部屋の感じとか結構覚えてます笑
自分が描いてた絵とかも🤣
懐かしくて色々かいちゃいました🤣
でも1.2年生の記憶とかあんまりないです笑嫌だったのかな笑
-
おこめ
そうなんですね!
私2月産まれですが、全然覚えてないです😂
凄い記憶力ですね…!!
きっと楽しかったんでしょうね😊
私がはっきりいろいろ覚えてるのはせいぜい小学校高学年くらいでした😂色々ゴタゴタがあったからかな笑- 7月31日

はじめてのママリ🔰
幼稚園嫌で、毎日泣いてて先生の膝の上独占してたことは覚えてます🤣笑
友達と遊んだ記憶はないです!
-
おこめ
可愛いですね😂
息子も毎日泣いてるんですが、膝の上独占してるのかな(笑)。- 7月31日

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月から預けられてました!
園長先生に兄と私一緒にお風呂入れてもらったり夕飯食べさせてもらったりしてもらいました!
年長さんだけがお泊り保育あって浴衣着て花火したりしたのも楽しい思い出でした!
-
おこめ
そんなことまでしてもらったんですね!凄い!!✨
楽しい思い出も残ってるんですね😊- 8月2日
おこめ
笑ってしまいました(笑)。子どもらしくて可愛いですね、ありがとうございます😊