※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
お金・保険

離婚後、元旦那名義の家に住む方に質問です。元旦那はローンを返済していますか?その場合、養育費はどうなりますか?名義変更をして養育費を受け取っている場合、当時の年収はどのくらいでしたか?他のパターンについても教えてください。

離婚後元旦那名義の持ち家に住み続けてる方に質問です。

その家は元旦那さんが返済を続けてますか?
そうなると養育費はなしですか?

それとも名義変更をして元旦那さんから残りのローンなどを自分名義にして養育費をもらってますか?
自分名義にされた場合当時の年収はどのくらいでしたか?

いつ離婚をしてもおかしくない夫婦なので知識として教えて頂きたいです。

上記以外のパターンなども別であれば教えてください🙇‍♀️

コメント

mama

家族の話ですが、
元旦那名義→元旦那住まずに返済。養育費なし(銀行云々は本当は規約違反です)。
ですが、一年たたないで、家を売りにだすことにしたようで引っ越しを余儀なくされ、結局無職になり子供部屋おじさん(失業手当等収入ではないがお金は得ていたようです)になったので、養育費もなし。ってなり結局会わなくなり、、って感じです。


知識としてでの話であれば、上記にも書きましたが、そもそも銀行と契約(ローン)を組んでるのは大体夫なのでその夫が住まないで他人を住まわせるのは規約違反になりますのでおすすめできないですし、そもそも売りにだす云々を言い出されれば元も子もありません。
その土地やマンションが売って利益でるなら養育費一括分としてもらう方が将来払われなくなるリスクもないですし、一番いいと思いますよ💡