食後のミルクをあげていないが、夜中に何度も起きることに悩んでいます。ミルクが必要なのか、栄養不足が原因か経験談を教えてください。
食後のミルクについて🍼
3回食で1食当たり200gほど食べており、欲しがらない時はミルクあげておらず、夜中に1回200ml飲んでます。
ここ数日日中欲しがる様子が無く、あげずに夜中だけにしていたのですが、その日に限って夜中何度も起きます😥
普段はミルクだけで起き、飲んだらそのまま朝です。
勝手な憶測で、実はミルク欲しい?何かしら栄養不足で夜泣きにつながってる?と思ってます😇笑
そのような経験あったママさんいますか??
夜中起きまくるぐらいなら食後ミルクあげようかと悩んでます🥲(母が楽したいだけですすみません)
昨日も日中無しで夜中10回ぐらい起き、なかなか寝ずだったので2回ミルクしてしまいました🥲
- わ(1歳2ヶ月)
コメント
ちい
もうすぐ10ヶ月です。うちも3回食で1食あたり200gほどで、ミルクはおやつと寝る前の2回飲ませてます🍼
単純にお聞きしたいんですが…お昼から夜ご飯の間は、おやつ結構食べてるんですか?ミルクどうしようか悩んでて…🥲
わ
うちは、
7時 起床
朝ごはん
10〜12時 午前寝
お昼ごはん
15〜16時 午後寝
18時 晩ごはん
うんち後お風呂
20時 就寝
夜中ミルク
て感じで、ご飯〜ご飯まで5.6時間空く感じです🍚
起きた時間で前後しますが、おやつ無くても全然いけちゃってます😂
グズグズな時は🍘渡してます😂笑
毎食後足りてなさそうな時はミルク100足してます🍼
私的には、寝る前にミルク飲んで朝まで寝てほしいんですけど、全然無理ですね🤣🤣
最近は3回ほど起きます🤣
ちい
えーーーー5、6時間あくんですか!すごい!!燃費がいいですね🤣👏しかも、晩ご飯後にうんちしてお風呂も決まってるんですね🤣(笑)
夜3回も…それは辛いですね(泣)何ででしょうね…暑いとか…??
わ
実はお腹空いてるんですかね?😇
食後うんちは旦那に似たようです😇
ミルク減ってきてから起きるようになった気がして🥲
室温も大人は寒いぐらいなのですが、それで👶🏻風邪引いてしまって、ちょっと上げたら汗だく😇
どうしたら良いんですかね?笑
やっぱり断乳なのかと考える日々です🥲
ちい
風邪引くくらい…🫨そうかあ〜室温でもないんですね(泣)
うちはずっと完母で夜中に3回起きるっていうのが8ヶ月まで続いてたんですが、9ヶ月に入って卒乳しようと思ってご飯3回+ミルク2回にしたんです。ミルク1回は寝る前なんですが、うちは21-22時頃に寝るので21時過ぎたらミルク飲ませてるんですけど、ミルクに変えたら1回起きるだけか朝まで寝てくれるようになったんですよね…腹持ち良くなったんだな〜って思ったんですが、わさんの👶もミルクですもんね😕
夜間授乳が癖付いちゃってるんですかね?眠りが浅くなったら「口さみしいな〜むにゃむにゃ…はっ!飲みたい!!」みたいな😂夜中に起き上がるの辛いですけど、わたしも吸わせず抱っこしてたら少しずつ抱き寄せトントンでも寝てくれるようになって、今は朝まで寝てくれることがほとんどになりました。
ギャン泣いたら大変ですけど…試してみてもいいかもですね😭
わ
🥧→🍼だと腹持ち具合が分かるんですかね?😳
うちはずっとミルクなので慣れてしまってそうですね😂
そのルーティン最高すぎます🥲
うちも寝る前に飲んで、朝を迎えたい🥲
夜間は癖ついてそうです😭
が、抱っこですぐ寝る事も多く、泣き止まない時はお腹空いたんかなぁと思ってミルクあげちゃってます😭
おしゃぶり落ちたのに気付いても起きます笑笑
今月旦那が連休あるので、その際にミルク無し挑戦してみます🤣🤣
ちい
ほんと朝まで寝てくれるようになってくれるだけで体の疲れ具合が全然違いますよね😭
そうなんですね!たしかに泣き止まなかったらお腹空いてそうですね…。おしゃぶり落ちたのにも!もしや敏感タイプですかね😂
ちょっとずつリズムが出来上がって慣れてくれたらいいですね!!応援してます✊✨