
1歳2ヶ月です。もともとベビーカーが嫌いな子で、外出時は基本抱っこ紐…
1歳2ヶ月です。
もともとベビーカーが嫌いな子で、外出時は基本抱っこ紐で抱っこをしていたのですが、歩けるようになってから抱っこ紐を嫌がるようになりました。
歩きたがるか、抱っこ紐を使わずに抱っこして欲しい
のどちらかです。
歩くと言ってもおとなしく隣を歩いてくれるわけではないので、
休みの日のお出かけなどで時間にも心にも余裕があるときはできるだけ歩かせてあげられるのですが、
普段1人でスーパーに買い物に行くときなどは結構苦戦してしまいます。
少し歩かせてあげようものなら、そろそろ抱っこしようねーと抱きかかえるときに床に寝そべる勢いでスライム状になってしまい抱っこするのも大変になるので、食材の買い出しくらいは抱っこのまま穏便に済ませてしまいたい…と思うのですが、やはり抱っこ紐も嫌となるとヒップシートが楽でしょうか?
腰で支えるタイプと肩にかけるタイプの2種類を持っているのですが、腰や肩に重点的にずどーんと重さが来るのにまだ慣れません😂
とはいえ片腕抱っこでずっと回るのもなかなかキツくて、肩がバキバキです。
よく片腕抱っこで軽そうに抱っこされているママさんや、ヒップシートを使いこなせているママさんを見かけますが、
すごいなぁ、かっこいいなぁと思う反面、どうしてわたしにはそんなことすらもできず大変に感じているのかと落ち込みます💦
このような時期、ありましたか?
涼しくなったらもっと一緒に2人でお出かけをしてあげたいのですが、なんだか自信がありません😔
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歩くようになってからずっとそうです😭
普通に抱っこしてるので腕はやばいです😭

いちご
うちも、歩き出してから抱っこもベビーカーもイヤイヤします💦
なので、ヒップシート購入しましたが、自分で歩きたい!!ので、ヒップシートもイヤイヤしました。買って損したなぁと思ってます。
お出かけはホント大変です。
買い物中はカート🛒に乗ってくれてます。でも飽きてくるとカートも立つようになり危険です⚠️
キャラクターカートがあれば、まだ使用年齢に到達してなかったけど乗せてました💦
大人しく抱っこや手を繋いでるお子さん見ると羨ましく思います💦
多動なの?と悩んだこともありますが、今は好奇心旺盛な我が子だと思って追いかけ回してます😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
ヒップシートもいやいやなのですね💦
わたしも歩けるようになってからはまだ数回しか使っていないので分からないのですが、おそらくいやいやされる気がします🥲
キャラクターカート、わりと興味を持ってくれている感じがしたので乗せてみたいと思っていたのですが、2歳からと書いてあるものが多く諦めていました😂
身長は平均より大きい方だし、安定して乗れれば大丈夫かな…と思っていたので今度乗せてみたいと思います!
2人でスーパーなどに行くときは歩かせてあげながらお買い物をされることもあるのでしょうか😳??- 4時間前
-
いちご
大変ですよね💦
これがいつまで続くのか怖いです:(´◦ω◦`):
キャラクターカートだと楽しそうに乗ってくれますよ!1歳半くらいからデビューしました👏💦
ひとりでお買い物は基本カート🛒に乗せてます!
グズり出したらお買い物終了します💦
なので、買い忘れとか多いです😂
二人で行く時は、グズりだしたら1人がついて歩かせてます☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
腕やばくなりますよね😭
2人でスーパーなどに行くときは基本抱っこしてお買い物されていますか😳??
はじめてのママリ🔰
車や自転車降りてからは歩きや抱っこで店内に入り、店内ではカートに乗せてYouTube見させてその間にササっと買い物して終わってます😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!
カートに乗せてYouTubeわたしもやってみます😭!!
ありがとうございます🙇🏻♀️💗