※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもが寝るのを嫌がり、寝室でギャン泣きします。リビングに移動し、寝落ちするまで過ごすことが多いです。スムーズに寝かせる方法はありますか。

最近、夜寝るのを特に嫌がるようになりました。
寝室に行くまではいいですが、いざ寝るとなるとムクっと起きて「出たい(リビング行きたい)」の連発。
ギャン泣きで訴えてます。仕方なくリビングにおろし寝落ちするまで過ごすという感じです。11時回ります、朝も7時ぐらいに起きて遅く寝てる分遅く起きることもないです。ギャン泣きを無視してても30分はギャン泣き。近所に虐待してるんじゃないかと思われるぐらいに泣き叫んでます。

何かすんなり寝る対処とかないでしょうか?
体験談でも聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです😱😱、
電気のリモコンを娘に押させて、電気を消してもらって激褒めしたりしたら少しマシになりました🥵

ママリ

うちは寝室に行くまでに時間がかかるタイプで、お茶飲みたい。をひたすらいいます。
散々大量に飲んでもリビングに戻りたいから廊下でお茶!お茶とわざと言ってます。

めんどくさいので2〜3回までは聞くこともありますが、それ以上は聞かずにギャン泣きしようがなんだろうが無視して寝室連れて行ってほっといてます。

はじめてのママリ🔰

まさにうちも今そんな感じです、、
寝室にくると寝かされる〜と言わんばかりにギャン泣き。前はすんなり寝てくれてたのに急に始まって参ってます😭😭

時期的な物があるんですかね、、
うちは若干イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じなので😭😭
しんどいですよね、、