
妊活を始めることになり、冷え性と低体温で悩んでいます。仕事中は寒さを感じるため改善策を知りたいです。
初めまして。長くなってしまったのですがお答えいただけたら嬉しいです😔
この度旦那さんと話し合って妊活を始めることになりました!まだまだ無知なのでこれからたくさん知っていけたらと思っているのですが、私自身、昔から冷え性で低体温で困っていました。体温が低いとなかなか授からないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
また調理師の仕事をしており、食品衛生上21度の部屋での仕事、また食材を管理している冷蔵庫や冷凍庫にも頻繁に出入りして仕事中ずっと寒さを感じております。そのため夏場でも仕事中は厚手の靴下と腹巻、毛糸パンツは欠かせません。
職場を変えることはなかなか難しいですが何か改善できることなどあれば教えてください😢🙏🏻
- shino(6歳)
コメント

シュフー・ガガ
わたしも冷え性です!
妊活となったときに、休みのたびに岩盤浴行ってました!笑

なる
身体を温める食材を摂取するとかいかがですか?
私はよく生姜をすっていろんなものに入れてました✨
スープとか煮物などなど🤗
-
shino
お答えありがとうございます!普段から生姜はよく摂るようにしていました😊これから夏場になるのであまり冷たいものを取らないよう気をつけようと思います!ありがとうございます🙇🏻
- 6月8日

ハル
妊活に冷え症はよくないと思いますので、低体温改善にも毎日湯船に浸かったり、ウォーキング、整体もいいと思います😊
温かい飲み物もいいかなぁと⤴
何が効くかはわかりませんが、私も妊活にいいことは色々しました🎶
授かりますように✨
-
shino
お答えありがとうございます☺️湯船につかることや軽い運動やウォーキングが良いことは聞いたことがありましたが、整体も良いんですね!
これからたくさん調べて良さそうなことをたくさん試してみようと思います!ありがとうございます( ˆoˆ )- 6月8日

こっこ
年がら年中
毛糸のパンツ履いてました!
お風呂も半身浴大好きでした!
体温は低いよりは
高い方が良いかも思います(^^)
-
shino
お答えありがとうございます!私も年がら年中腹巻と毛糸パンツは欠かせません😫
少しづついろんなことを試してみようと思います!ありがとうございます☺️- 6月8日

もふもふ
私も冷え性なのでなるべく夏でも
冷たい物を食べない飲まない、(夏でもあったかいお茶か常温のお水飲んでました)
毎日ゆっくりとお風呂で半身浴か無理な日は足湯してました(*'ω'*)
でも、兎に角ストレスが一番の敵な気がするので余り思いつめて
あれもしなきゃ、コレもしなきゃと焦らずに手軽に出来ることを無理なくはじめて見てはいかがでしょうか?
温活とは関係無いですが、
妊活の第一歩としては基礎体温をつけられる事をオススメします💕
私も妊活中です(╹◡╹)♡
お互い、無理せず頑張りましょうね。
-
shino
お答えいただきありがとうございます!私も普段から冷たいものはお店でも氷を抜いていただいたり、お風呂はゆっくり浸かるように心がけています😔それでもなかなか冷え性は治らないですよね、、
そうですね!色々調べてみて、まずは簡単にできそうな事から初めてみようも思います!
本当に妊活を始めたばかりで、基礎体温は2日前から付け始めたところです😂これからきちんと自分の体のことを知ろうと思います!
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます!お互い頑張りましょう😌🙏🏻- 6月8日

himahima
私も冷え性で体温は低い方でした。気をつけたことは、
・なるべく毎日湯船に浸かる。
・靴下は家でも欠かさない。
・温かい食べ物を食べる。
とかです。当たり前のことですが(^^;;
でも、特に体質は変わらず。その後、時間かかりましたが、寒い3月に妊娠判明したので、冷え性はあまり関係なかったんじゃ…?って思いました。
妊活は気楽に頑張ってください♡
-
shino
お答えいただきありがとうございます!私も今まで体を冷やさないように心がけてきましたが、なかなか体質が変わりませんよね😢
そうなんですね!おめでとうございます👶💓その言葉を聞いて安心しました!
気楽に気長に赤ちゃんを待とうと思います!ありがとうございます⭐️- 6月8日

Rin♡
温活、大切ですよね💕わたしは当帰芍薬散という漢方で冷え性改善してから妊娠しました☺
-
shino
お答えありがとうございます!漢方を飲んだことが無いのですが苦かったりしませんか?😂
やはり冷え性を改善したら妊娠しやすいんですね!ありがとうございます!- 6月8日
-
Rin♡
病院でもらう ツムラ の 当帰芍薬散 はめちゃくちゃまずいです😭正直サボりたくなりましたが、2年ほど飲みました・・・😂💦当時はまだ学生で、肩こりがひどく病院に行ったところ、冷えからの血行不良ということで、この漢方を飲んでいて・・・効能のところに 更年期障害 とか書かれててショックでしたが(笑)騙されたと思って飲んでいたら、冷え性も肩こりも驚くほど改善されました!ついでに生理不順も!体質改善というやつでしょうか。結婚し、妊娠を意識してすぐ妊娠できました☺ただ、漢方ですので、合う合わないがあるかもです😭- 6月8日
-
shino
漢方だけで冷え性が良くなるなら多少の苦さは我慢しようと思いますね、、(笑)私はまだ冷えからくる体の痛みなどは無いですが早くから試す価値はありそうですね☺️詳しくお答えいただきありがとうございました👶🌸
- 6月8日

テツ太郎
私も冷え性で夏でも特に足先や足首は冷えます(;_;)
冬はネックウォーマーに腹巻き・五本指ソックス(それでも足は冷えます(;_;))などでしたが食生活とかは特に何も気をつけなくても無事スムーズに妊娠できましま(^^)
-
shino
お答えありがとうございます!
そうなんですね!足元が冷えるのは妊活関係なく普段からしんどいですよね😔
妊娠はタイミングと良く聞くのでそのタイミングを待とうと思います👼💓- 6月8日

すみれ
私も冷え性でした。
血液検査でプロゲステロンという妊娠維持ホルモンが少なめなことが分かり、飲み薬でホルモン補充をして幸運にも授かりました。
このホルモンは高温期を維持するのに必要です。
なので冷え性が、職業柄だけとは限らないですし、AMHを調べてもおくためにも、私は友人にも受診して検査をおすすめしてます。
あとは子宮周りを温めるため、よもぎパッドや直貼りも使いました!
-
shino
詳しくお答えいただきありがとうございます!これから赤ちゃんを育てる自分の体のことをきっちり知るためにも一度病院へ行き検査してもらうのも大切ですね。ありがとうございます😊
- 6月8日

退会ユーザー
私は入籍した日あたりにした仲良しで(入籍前は避妊してました)子供を授かりました。
体温は常に高めで36.8-37.0くらいはあります。
小さいときから家があまり裕福ではなく、夏場は扇風機で過ごしていたため未だに真夏も冷房は使用しません。
ジムに通うのが好きでよく運動していました。
あとは、仕事も体力使う系だったので毎日身体がポカポカしてました。
なにより規則正しく睡眠をとることが好きで、夜10時から朝6時に睡眠とってました。
そんな感じで簡単に妊娠できました(*´Д`*)
-
shino
お答えいただきありがとうございます!私は4月に入籍し、それまでは避妊をしていましたが今月から妊活を始めました!
運動することも体温を上げるのに大切なことなんですね!あまり運動が好きではないのでウォーキングやストレッチから始めてみようと思います!ありがとうございます😊- 6月8日

しょうちゃんママ
わたしも冷え性ですよ!本当にビックリされます。でも、妊娠できました\(^^)/
-
shino
お答えいただきありがとうございます!何か温活などされていましたか?また基礎体温などつけていたら大体の体温を教えていただきたいです(>_<)
- 6月9日
-
しょうちゃんママ
基本平熱が36度程…ないときもありました。でも、寝る時に羽根布団にくるまって寝てたり…仕事柄とにかく動く仕事なので動き回ってました( ̄▽ ̄;)あと、冬は生姜湯などよく飲んでました。手足の先を冷やさないようにした方がいいと思います(´•ω•̥`)
- 6月9日
-
shino
私は平熱が35度後半で熱が出だときは36度後半でも体がしんどくなる程です😢なかなか体質を変えることが難しいので温めることが大切ですよね!
- 6月9日
shino
お答えありがとうございます☺️やはり体を温めることが大事ですよね!ありがとうございます!!