※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害や発達グレーのお子さんがいる方に、習い事のおすすめを伺いたいです。スイミングや体操を考えていますが、言語発達が遅く、他の子とコミュニケーションが難しいため、始められずにいます。

発達障害や発達グレーのお子さんがいる方、習い事は何かされてますか?
スイミングや体操など色々やらせたいものはあるのですが、言語発達が遅くて同年代の子達と同じように会話ができないし、距離感が近く、いきなり意味不明な事を言ってきたりするので先生を困らせてしまうのではないかと思いまだ何もできないでいます💦

おすすめのものなどあれば教えていただきたいです!

コメント

さらい

スイミング
空手やってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    お子さんからやりたいと言って通い始めた感じですか?

    • 10時間前
  • さらい

    さらい

    いえ、たくさん体験に行き消去法で決まりました

    • 10時間前
  • さらい

    さらい

    12歳。

    • 10時間前
ハシビロ

自閉スペクトラム症の子供がいます。
本人がやりたがらないから、習い事無職ですよ〜(笑)
本人に意思が無いのに無理矢理やらせるのは意味が無いし続かないしドブにお金を捨てるようなものです。

個人的にはスイミングか絵画や書道をやらせたいですが、本人が強制されて(こうしたら?みたいなアドバイスも)やるのがすきじゃないので。
スイミングは行ってないけど25メートル近くは泳げるし(しょっちゅうプールには連れて行くので自発的に習得)、絵は気分が乗ると親の贔屓目無しに凄い絵を描くので自由に描かせるのが良いのかなと思って通うのは諦めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!
    うちの子も何かを強制されるのは嫌いなので、本人が楽しく通ってくれそうなものがあれば始めたいなと思っていて、スイミングは本人が興味ありそうなのでどうかな〜と思っていたのですが、なんせ会話が成立しないことが多くて😅
    そんな状況でも習い事して大丈夫なのかな?と思いました!

    • 10時間前
もこもこにゃんこ

ASD診断済みです。
今までやってきたのは、

スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室、家庭教師

です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    色々されてたんですね✨

    • 1時間前