
空手を習っているお子さんのママに質問です。大会後に先生からフィードバックはありますか?試合を見てもらえない場合、どうやって改善点を知るのでしょうか。
空手をやっているお子さんのいるママさんにお尋ねします🙇♀️
空手で大会とか試合があった場合、その直後もしくは後日に先生からフィードバックをもらえますか?
たとえば『初戦のここの時はこうだったから良かったorここをこうすべきだった』というようなことです。
小2の娘が習っている道場では、試合当日、先生はそれぞれ運営の係についているため一人一人の試合を見てもらえません。
そのため、どういうところがダメだったかとか良かったとか分からないままなんです。。
どこもそんなものでしょうか?👀
- ぱん
コメント

砂遊び
主人が空手してます
撮影もしているし、
内容がどうだったかという話は大人にも子供にもしてますよ☺️
子供には分かりやすく
動画を一緒に見ながら話すようにしていたり
後日の稽古で一緒に動きの確認もしてます
ぱん
ご回答ありがとうございます😭✨
ご主人が空手をされてるとはかっこいいです🥹‼️
試合だけでなく日頃からフィードバックがあるのですね😭✨それだと改善点など明確で次に活かしやすいですよね🥹✨
やっぱりうちのところはおかしいというか微妙なのかなぁ…😭
砂遊び
日頃の稽古から撮影しているので
フィードバックは必ずするようにしてて
子供と一緒に確認に入る熱心な親御さんもいます✨
撮影はしてないですか?
後日稽古後に聞く時間もなさそうですか?