
逆流性食道炎の方に食事の工夫についてお伺いします。家族分の食事を考えると、あっさり系ばかりでは飽きられるのではないかと悩んでいます。
年末から胃の調子が悪く、胃カメラしたら逆流性食道炎になっていました🥺
薬も服用し、治ってるだろうからもう薬をやめても良いと言われていましたが、まだ普通に胃もたれとかあるし、膨満感もあるので、薬は飲み続けています!
コーヒーが、やめられず。たぶんこれがダメなんですが、仕事の合間や、家事で一息つきたい時に結構飲んでます😅
とりあえず、コーヒーは一旦ストップする決心がつきました😂
先日からまた、胃の調子が普段より悪くなっているので😂
前置き長くなりましたが、逆流性食道炎を経験した方、食事は気を使っていましたか?
1人分なら適当で良いのですが、家族分となると毎日あっさり系ばかりも飽きられてしまいます😅
かと言って、自分だけ別にしたりするのも面倒だし時間もないです😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も逆流性食道炎と診断されました🤣
妊娠してる関係でカフェインは控えてますが、つわりもあって治りません笑
食事は私もあっさりが元々好きですが男の人は脂っこいものが好きだし悩ましいですね💦
私が気をつけていることは寝る前には水分も食べ物も摂らないことです。横になると上がってきちゃうので…。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も多分、妊娠中は完全に逆流性食道炎でした😂
産婦人科で相談しましたが、妊婦さんはそんなもんだよみたいなかんじで、何も対応してもらえなかったです笑
内科に行けばよかったんでしょうけどツワリがキツくて動けず我慢してました😅
暑いし、逆流性食道炎もあると大変ですよね🥺
たしかに、私は普通に子供達寝たらコーヒー飲んだりお菓子食べたり🤣
やはり不摂生が。。
まずそこからですよね🥺
頑張ります🥲