
コメント

エリーサ
土地が広いのと、お義父さんが身体が悪く、いつ亡くなるかわからないので、そうなった時に、お義母さんと同居するなら、最初から完全分離の二世帯の方がいいと思ったからです!

かなで
二世帯ですが、完全ではなく、二世帯風です😃
玄関も台所もお風呂も一緒です😊✨
旦那が長男なので、将来義両親と同居するなら早めに同居して、義両親の生活に慣れておこうと思ったからです😌
-
ruー♡
回答ありがとうございます♡
してみてどうですか?
共有部分のことでルール決めたりしてますか?- 6月8日
-
かなで
とくにルールはなく、暮らし始めてなんとなく暗黙のルールは出来たかなって感じです😊
まぁ普通のことですけど、お互いプライベートな部屋の出入りは勝手にしない、出かけるとき帰るときは連絡する、ご飯食べるかどうか連絡する、とかそんな感じですかね🤔笑
うちは結婚前から旦那の実家に週末通い婚だったので、それなりに義両親と仲よかったし、今でも関係は良好だと思います😃(家族みんなで旅行行くくらいです)
周りにはなんで同居⁉️と驚かれることもありますが、私にとって同居はメリットだらけです( ^ω^ )- 6月9日
-
かなで
本で読んだことがあるのですが、息子家族(とくに嫁)に干渉してくるお姑さんは、自分が姑にも同じ様にされていた方や、夫婦関係が良くない方が多いらしいです!
その点、うちの姑は舅と今でも仲良し夫婦で、お休みの度に2人でデートしてますし、記念日も毎年お祝いしているし、理想の夫婦です😊
だからうちにもあまり干渉してこないし、かと言って全く関わりませんよって感じでもないですし、すごくいい距離感です😌
子ども出来たら変わるかな?とも思いましたが、全然そんなことはなく、育児に関しても、親はあなたたちなんだから口出しはしないよと言われています!
姑とトラブルある家庭って、姑自身が満たされてなくて、それを息子夫婦に関わることで埋めようとしてるような気がします😅
姑と仲良くないなら同居は絶対しない方がいいと思いますよ😭💦- 6月9日
-
ruー♡
同居大成功なんですね♡羨ましい!!
うちの義父母、仲良くなくて、いまでも義母は口開けば愚痴なんです、、
絶対こっちに執着してきますよね、、
おそろしい!やめときます!!!笑- 6月9日

ちびすけ
敷地内同居です。
同居の理由は、昔からある家、長男、兼業農家だったためですね!結婚する前から主人から、こういう家だから実家に帰らなきゃいけないという説明は受けていました!また、結婚する時も義母から「今すぐにとは言わないけど継いで欲しいと思ってる」と話を受け、どうせ後々でも同居になるなら最初から同居しちゃった方がいい!と考えそうなりました!
メリットは、
土地が広い。
庭で遊ばせてても安心。
どうしても家事をしたい時に見てもらえる。
野菜とかをもらえる。
デメリットは、
プライバシーが減る。
→予定がある時は事前に伝える。
昼間、カーテンにしてると義母がベランダから声をかけてくる(入ってくる)
こんな感じですかね、笑
義母の毎日の訪問は慣れました!
私があまりガルガルしない性格なのか、家事出来るしラッキーくらいに考えてます!その方が気楽です。笑
-
ruー♡
回答ありがとうございます♡
庭で遊ばせれるのいいですね♡
おかあさん毎日訪問、、わたし本気で無理です😭笑
仲良いんですか?- 6月8日
-
ちびすけ
関係性は上手くいっていると思ってます(o^^o)たまーーーに息子と2人で居たいなぁって思った日は、義母が来た瞬間に息子を抱っこし、「今日はたくさん遊んだからもう眠いみたいなんです、すみませーーん♡」作戦を使ってます(義母ごめんなさい。笑)
義母がそれで帰ってくれるので出来る作戦ですが、義母の性格にもよりますよね。ママリだと強者の義母も居るようなので(TT)笑
うちは主人が仕事で帰りが遅く、暇なのでいい話し相手です(o^^o)- 6月9日
-
ruー♡
うまくあやつれる義母さん←笑
いい関係保てていいですねー♡しかもいい話し相手なんてうらやましい!
うちの義母たぶんツワモノレベル高めです。やめときます。笑- 6月9日

まっきぃ
敷地内同居でお風呂は共同です。
結婚前からすでに家が建てられていました😓
最初は別の所に住んでいましたが、なるべく早く帰ってきてほしいと言われていたのと子どもが生まれて落ち着いた頃を見計らって引っ越しました。
メリットは、
子どもを見てもらって家事や買い物などができる
野菜とかおかずとかもらえる
家賃やローンがないので経済的に助かる
デメリットは、
その日の予定をいちいち聞かれたり干渉される
玄関は一つなので郵便物や宅配の荷物を見られる
親離れ子離れ出来ない
将来の介護
とかでしょうか💦
-
ruー♡
すでに建てられていたっていうパターンがあるなんて(・Д・)!!
やはり最大のデメリットは将来の、、ですが、いちいち干渉もかなりストレスたまりますね( ; ; )- 6月9日
-
まっきぃ
私もびっくりしました!しかも建てた時は主人と出会う前で、結婚出来るかも分からないのに😓将来のお嫁さんの希望とか完璧無視ですよねー💦
たまにほんとイライラしますが、助けてもらってることも多いので何とかやれてます。- 6月9日
ruー♡
回答ありがとうございます♡
してみてどうですか?
玄関も別ですか?