※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

個人懇談で予定より長く話した方はいらっしゃいますか。息子のクラスメートのことを聞いたり、質問が多くなってしまいました。

小1です!個人懇談でお子さんに特に問題があるわけではないけど、話が長くなり予定時間より延びたことある方いらっしゃいますか?
個人懇談があり最後の枠でした。
ひとり10分程度とされていたのに、終わったら25分?30分?近く話してました😱😱

長くなった内容は、〇〇くん(クラスの子)のこと聞いてますか?と言われ、クラスのちょっと問題ありそうな子に嫌なことをよく言われていて息子がそれを気にしてたり面白くなさそうだということでした。
私も息子からよく聞いてましたが、息子が特定的に言われてる訳ではないので私はそこまで気にしてませんでしたが、先生からの話を聞いたりこちらから質問したりで、結局予定よりずいぶん長く話してました😭😭😭
元々長くなりそうだから最後だったんでしょうか笑
先生も忙しいのに申し訳ないしこちらもただでさえ話があるのに質問しすぎた…?と反省です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子何故か問題があるわけじゃないけど前後に居ないのもあり、一年生の頃から毎回1時間近く話してます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました😭笑
    なんでなんでしょうか😭笑
    そういえば幼稚園のときも同じようなことありましたがそのときは普通に雑談みたいなかんじでした笑
    どんな内容で長くなりましたか?笑

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

最後の枠じゃないのにくだらない話で長引かせたことあるので大丈夫ですよ🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんとですか🥹!終わったあとに時間みたらそんな時間過ぎててもう私のこと最後にしないでって思いました😂😂

    • 21時間前