※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが原因不明のギャン泣きを始めました。抱っこしても泣き止まず、YouTubeを使うと泣き止みますが、これは良くないでしょうか。

生後5ヶ月です。今まではに主に眠たい時にギャン泣きし抱っこしてしばらくすると落ち着いたのですが、昨日から原因が分からないギャン泣きが始まって困っています。15分抱っこしても泣き止まずギャン泣きで落としそうなくらい仰け反るのに、YouTubeで好きな曲をかけると動画を見て泣き止みます。
生後5ヶ月から、いままで無かったタイミングでのギャン泣きはあるあるですか?そんなときにYouTubeを頼るのは良くないでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月ぐらい、うちの子も謎のギャン泣きがあって困りました🥲
小児科の先生や助産師さんに聞くと、脳が発達されている段階でそれで泣いてしまうみたいです。本人がそれで落ち着くようでしたら、長時間でない限りYouTubeに頼ってもいいんじゃないんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳が発達してるんですね!それを聞いて安心しました!ありがとうございます!

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

立派な成長期ですよ!!
感覚的な話しで申し訳ないのですが
上の子の時からなのですが
スムーズに出来てたことが
出来なくなって手がかかるようになったときは
その後グッと成長している気がします
寝れてたのが寝なくなって大変になって、あれ?今日は寝たな
と思ったら出来なかった違うことが出来るようになったり。

これから先そんなようなことばかりだと思います!
なので頼れるものに頼って
成長を心待ちにされてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育ての先輩の感覚的な話は、とってもためになります!何か成長するタイミングとポジティブにとらえて乗り越えたいと思います!!
    ありがとうございます!

    • 21時間前