
布おむつを保育園で使用している方はいらっしゃいますか?トイトレの状況やメリット・デメリットについて教えてください。保育園では、登園時に紙おむつから布おむつに変え、布おむつはレンタルで月3000円です。この場合の負担についてもお聞きしたいです。
布おむつの保育園通わせてる方いますか?
どうですか?トイトレスムーズでしたか?
メリットデメリットよかったら教えてください。
申し込んだ保育園は、保育中のみ布おむつで、登園時に紙→布に変えます。布おむつは完全レンタルで月3000円ほどで持ち帰り等ありません。
この場合だと負担はあまり無いのかな?と思ってますがどうなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
布オムツ指定のこども園に
上の子1歳5ヶ月から入園して
パンツへ移行して完璧になったのが1歳8ヶ月 、下の子生後11ヶ月から入園して未だに布オムツのままです 。本当にこればかりは人それぞれです 。上の子は潔癖症なのもあり早くパンツになりました 。
登園時から布オムツ(パンツ)で各自で洗濯ですが特にめんどくさいと感じたことはないですが 、洗剤使わずに洗って指示されたり 、畳み方があったりでめんどくさい疲れるという意見も耳にはします 。
はじめてのままり
メリットデメリットもこれといってないです 。遅い子だと3歳まで布オムツのままですし 、早い子だと1歳にはパンツになってます 。トイレの間隔を親と先生が把握して声掛けをどれだけ徹底するのか 、それとトイレへの不信感などをなくしてトイレで座って排泄するのが当たり前というふうに洗脳できるのか 、トイレになった時に感じ取ることが出来て 、それを言葉に本人がきちんと出来るようになるかが大きな問題だと思います 。