※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏凛
子育て・グッズ

保育園のお迎えにプリンセスの靴を持って行くのは良いか悩んでいます。園では普通の靴を履いていますが、子どもが靴を持って行かないと大暴れします。他の子が欲しがることも気になります。どうでしょうか。

保育園のお迎えの時にキラキラのプリンセスの靴を持って行くのはありですか??

園では履けないので園では普通のニューバランス履いています。
プリンセスの靴を持っていかないと嫌だ裸足で帰ると大暴れしてめんどくさいので持って行きたい気持ちがあります。

一度だけ持って行ったことがあるのですが、それを見たお友達がいいな私も欲しいとグズってしまっていました。

やっぱりやめた方がいいですよね、、

コメント

y

今後1回でも持っていったら毎回それで余計グズグズする気が😭
私ならお家に帰ってからだよと持って行かないですかね。

しゃー

スニーカーと別にクロックスをいつも靴箱に入れている2歳児クラスの子がいます。来る時はクロックスなのかもしれません。
他の子がぐずるとなると確かに申し訳ないですね🥺
一度先生に注意してもらうと、履いて行かないことを納得してくれるかもです。
「保育園にはスニーカーで来てね!かわいいお靴はお休みの日に履こうね!」と。

もしくは、「かわいい靴履いていっちゃうとお友達がかわいい💕いいな〜って持って帰っちゃうかもしれないけどいい?」
と言うと履くのやめるかもです笑
息子は保育園にオモチャを持って行きたがるのですが、教室に入る時にカバンにしまおうとしない時は「お友達にいいな〜ってとられちゃうかもよ?いいかな?」と言うとすぐにしまってくれます😂

ままり

園から出てから履き替えるなら良い気がします😊
他の子に見えてしまってまたトラブルになっても面倒ですし💦
靴が履けなくなったら自然と諦めてくれる…と思いますし、帰り道グズグズなのはしんどいですよね💦

はじめてのママリ🔰

園外で履き替えるならいいと思います🙆🏻‍♀️園内だと泣いたらいいんだ!と他の子の悪知恵に繋がる可能性もあるし、欲しいとなると他の親も困るかなと💦(そういうトラブルの対策だと思うので)
私なら1回持っていくと続くだろうから持っていかないですかね…裸足で帰ると言われたらどうぞハダシで!です😭💦