※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

室内で植物を育てるのが難しく、日当たりの悪いマンションで枯らしてしまうことに悩んでいます。育て方に問題があるのでしょうか。

室内で植物を育てようとすると毎回枯らします🥹
室内は難しいのでしょうか😂
日当たりがあまりよくないマンションは難しい?!

ガジュマルを枯らし、ミニひまわりは発芽後枯らし🥹
植物を育てる基本が間違ってるんですかね?🥹笑

コメント

はじめてのママリだよ

私も今ミニひまわり栽培してます!なんか枯れてきてます😱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じやつですかね?!
    3本芽が出たんですけど、最後の1本も枯れてしまってきてます🥹

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

日当たりは大事だと思います。
直接ではなく、カーテン越しなどの陽当たりです。。

ガジュマルは比較的育てやすいと思いますが、お水のあげ方は合ってますか?
水やりは土が乾いたら、そこから水が出てくるくらいたっぷりあげます。
葉水といって、霧吹きで葉っぱに水をあげるのも大切になります。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接は逆に良くないんですか?!
    ガジュマルはもう復活不可になってしまったのですが、土の無いタイプで多分水やりが上手くいかなかったのかなと思いました🥹

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガジュマルは日光を好みますが、真夏などは特に直接は葉焼けの原因になるのであまりよくないですね😭

    土がないということは苔玉でしょうか。。苔玉のものは育てたことなくてわからないのですが、風通しや、半日陰などの置く場所、水やりの仕方なども大切になってきますね😭エアコンが直接当たる場所もよくないです💭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    陽の光が強ければいいと思っていました🥲
    ハイドロカルチャー?みたいな土では無いものを水に浸して育てるやつでした💦
    外で育て始めたミントはとても強くてスクスクですが、室内は乾燥とか色々条件が難しいかもなんですね🥹

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラス越しだったら大丈夫かもしれませんが、ガンガン当たってる感じだとあまりよくないかもしれません😭

    そうなんですね!風通し悪いと菌とかカビとか発生してしまいそうですよね😭確かに乾燥にも弱いので、葉水は必須かもしれません😣
    ミント、スクスク育っていて可愛いですね✨
    また機会があれば観葉も育ててみてください✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応磨りガラス越しではあったのですが、もしかしたら強かったかもですかね🥹

    なるほど、風通し大事なんですね💦
    中々日中家にいないので、向かないかもしれないですね🥹
    ありがとうございます!またもう少し知識をつけて再トライしてみたいと思います✨

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

ガジュマル、ゴムの木、サボテンを枯らした女ですが、パキラだけは生き残ってます!
マジでおすすめです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パキラ強いんですね!!
    次の候補にします✨✨

    • 22時間前