
生後半年の赤ちゃんを連れて、熱中症対策について相談したいです。予防接種のために外出する際、移動手段は抱っこ紐で、保冷剤や日傘を持参しますが、他に対策はありますか?また、水分補給として母乳の他に麦茶を持って行った方が良いでしょうか?
生後半年 熱中症対策
来週の月曜日の10時〜13時で予防接種受けに行きます
電車+バス+徒歩で片道30分(徒歩は10分ほど)なんですが、1日で1番熱い時間帯での外出になりそうで不安です。
移動はベビーカーがないので抱っこ紐です。
一応抱っこ紐用の保冷剤と日傘は持って行くのですが、他にできそうなことってあるでしょうか?
予報だと30〜33℃くらいになりそうなので不安です
水分補給は出かける直前に母乳の予定ですが、麦茶などを持って行って途中で飲ませた方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

みー
強いて言えば小型の扇風機ですかねー❓
あとは水分補給はいると思うので、とりあえず持っていきます。

はじめてのママリ🔰
麦茶いいと思います☺️
保冷剤、行きは問題ないと思いますが
帰りには溶けてしまってると思うので暑いかもですね💦上の方いうように扇風機あるといいかも✨
自分だったら極力タクシー使うと思いました💦
コメント