※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもが風邪気味で食欲がないため小児科に行きましたが、食欲についての対応が不十分で悲しくなりました。信頼はしているものの、時々の冷たい対応が気になります。

子どもがちょっと風邪っぽいのと食欲なくて、かかりつけの小児科に行きました。
風邪については色々聞きましたが、食欲ないと問診票に書いたのにスルーだったので、最後聞きました。
すると「この暑い時期に食欲ある子のほうが少ないよ」と単調な感じに言われました…。
こちらとしてはいつもより食べられない日が2、3日あって心配だったのにそんな言い方ないのになと悲しくなりました。一応その後、暑いからゆっくり過ごしなさいと言われましたが…。
かかりつけの小児科の先生は愛想良くないですが、子どもの為に一番考えてる先生です。言う事は確かに…なんですよね。ただこのご時世と合わない…。
信頼はしていたのですが、時々塩対応が気になってしまいます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

食欲って元気かどうかの一つのバロメーターですものね。
確かに、、というのもわかりますが、あまりにも食欲減ったりしたら再度受診か。看護師さんに伝えてみるとか。他の病院も検討することもありだと思います!1番は、このまま元気に回復するといいですね!お大事にしてください!