※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけの際に子守唄を流すことについて悩んでいます。夫が子守唄をかけたら子どもが寝たのですが、依存してしまうのが心配です。どうしたら良いでしょうか。

寝かしつけの時に子守唄流していますか?
昨日なかなか寝なかったので夫が子守唄をかけたら寝ました。
子守唄を流さなければ寝れないってなるのが嫌なのであまりやりたくないのですがどうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

生後2ヶ月頃からベビーモニターでオルゴールの子守唄流してます🙋‍♀️
特に流さなきゃダメ!って程でもなく、無くても寝るし流しても寝るって感じです🤔

ソースまよよ

私は何やっても泣き止まない夜泣きを3ヶ月間ほど経験したので。。。寝てくれる手立てがあるだけありがたいです🥹

はじめてのママリ🔰

今一歳4ヶ月ですが、新生児の頃から同じオルゴールの曲流しています😆
別に流さなくても寝れますが、流していると本人も寝るぞ!てスイッチ入るので私は悪いところは今のところ感じていないです!

ゆう

プーさんのメリーについてる音楽をかけて寝かしつけてますが、なくても寝てくれます。

子育てし始めてから、小さい頃に親に頭撫でられながら子守唄歌ってもらっていたのを思い出したのでなんとなくやってます。

ママリん

眠れるオルゴール(ディズニーやジブリ)というのをかけています。
かけない日もありますが、眠れてます。
寝やすくなればいいな〜くらいです。