※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がカブトムシに夢中で、図鑑や本を買うか悩んでいます。似た内容の本が多く、与えすぎか心配です。皆さんはお子さんの好きなことにどれくらいお金をかけていますか。

電車や昆虫など、好きなものに対して図鑑や本などどれくらい買い与えるか悩んでいます。

子供がカブトムシ大好きで、家には2冊ほど本があります。
・小学館の図鑑neo 昆虫
・カブトムシとクワガタムシの本(図書館で借りてきて気に入り、後に購入)
保育園でもカブトムシやクワガタムシが載った絵本や図鑑をずっと読んでいるらしいです。

服やパンツも昆虫柄、家でカブトムシとクワガタムシ両方飼っています😂笑

そんな感じで夢中なのですが、下記の2冊も欲しいとお願いされました。
・小学館の図鑑neo(カブトムシとクワガタムシに特化したもの)
・小学館の図鑑neoの幼児向け まどあけずかん 虫

夢中になっているもの、好きなことはできるだけ応援してあげたい気持ちはありますが、
大体似たようなことが書いてありますし、図鑑とはいえ全部あげたら与えすぎ😅?となっています。

ちなみにカブトムシにいきつくまでの2年ほどは
電車に夢中でした。
今はカブトムシに興味関心がいっていて、電車熱は落ち着いています(好きなのは好きですが)。

皆さん、お子さんの好きなことにどれくらい課金してますか🙂?


コメント

Aira🔰

私自身本が好きなので本は惜しみなく欲しい時に買ってますね😂💦
ただママリさんが仰っている通り
似たような本がある場合買いません。
どうせ買うなら違う本を買いたいので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    本なら買ってもいいか!と財布の紐が緩くなりがちです。
    似たような本だと躊躇いますが…(笑)
    親的には違うジャンルの本も読んでもらいたいですよね…😂

    • 7月24日
ままくらげ

本や知育系に関しては欲しがれば惜しまないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    大きくなっても本を読んでもらいたいので、欲しいと言われたら本はすぐ買ってしまいそうになります😂
    参考になりました!

    • 7月24日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    思い返すと私自身がとある生物が好きでそれに特化した図鑑を数冊所持してました😂
    こっちには載ってないけど、あっちには載ってるみたいなのもあるので、何冊あっても良いかな!と思ってます😂

    将来カブトムシ博士になったら素敵ですよね✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちの本のこの写真が好きとか、あっちの本の方があれに関しては詳しく載ってるとかたしかにありますね🤔

    特化した図鑑の方が外国のカブトムシクワガタムシはたくさん載っていると思うので、ひとまず1冊買ってあげたいと思います😊✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは2冊とも誕生日とかクリスマスのプレゼントにプラスしてあげちゃうかもです。

同じく元々電車好きで今昆虫好きです。
図鑑とか本は買ってあげたくなっちゃいますり
まどあけとか私自身子供の頃すごく好きだったのでそういう思い出をあげたいなって思うし、似てるっていうのもわかるけど夢中になれる物に関しては数冊本あってもいいかなって思ってらので買ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    家にまどあけ系の本がないので、楽しそうでいいなと思ってます☺️
    子供の「これ好き!」と夢中になれる姿が羨ましくてつい課金してしまいます(笑)
    親的には内容ほぼ同じ…でも子供目線では違ったりするかもしれないですよね…。
    ひとまず1冊買って、様子見て追加するか検討したいと思います😊

    • 7月24日
amo3

同じ図鑑持ってます✋笑
そして最近、カブトムシとクワガタ柄の甚平買いました🤣笑
電車も好きです🤣

それだけ熱中してるなら、希望しているうちの1冊をとりあえず購入してあげるかな〜と思います。
似たような感じだねってなったら、もう1冊についてはしばらく保留にします。
もういいんじゃない?どうせなら全然違う本にしたら?と言うと思います笑

うちは本なら割と買っちゃいますね😅
本人の興味が強いタイミングで与えてます。
絵本や、知的好奇心を満たせる感じの本なら良いでしょうと、課金しまくりです笑

おもちゃはもういっぱいあるので、誕生日とか特別なタイミングのみです。
…と言いつつ、100均の物は時々購入してますし、プラレールやトミカのハッピーセット等も必ず買ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    お仲間がいて嬉しいです😂!

    せっかく興味を持っているので興味もってる内に…!となりますよね。
    ひとまず1冊買って様子を見みようと思います!

    そしてプラレールやトミカのハッピーセットの部分も同じで笑ってしまいました😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

まずはカブトムシ特化の図鑑を出した小学館を恨みますね🤣

うちも同じ昔話の、違う作者の本を欲しがられ、迷いましたが、そんなに好きならと買いました。笑
ただ2冊目以降はメルカリとブックオフを使うようにしてます。

微妙なストーリーの違いを楽しんでますし、「うちの子、こんなんなの〜」とママ友に話すネタを提供してもらってる代とも捉えてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    本当にそれなんですよね…(笑)

    しかも新版が先日発売されてDVD付きになったので余計(親も)心惹かれています😂

    将来子供にこんなことあったよ(笑)と話すネタにもなりますね😂

    • 7月24日
ちびトラマン

子どもが好きなものへは課金しちゃいます😂
長男が電車好きで図鑑とか本やプラレールも揃えたりとかしたんですが、課金した甲斐があったのか本が大好きです。色々なことを知ってるな〜活字が読めるってすごいなって親バカですが感心してしまいます(笑)
似たような本は勿体無い気もしますね💦実際本屋さんに行ってちょっと見てくるのはどうですか?似てるねって納得するかもですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    本が大好きなんて素敵ですね☺️

    興味関心のあることから入れば、自分で読めるようになりたい!となりそうですし、そうなって欲しいなと思っています…!

    週末本屋さんへ連れて行って、ひとまずどちらか一冊購入して様子を見てみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月24日