※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がスプーンを使えず、持たせても渡してくることが多く、焦っています。どうしたら良いでしょうか。

1歳9ヶ月の息子、自分でまだスプーンですくって食べられません😭持たせたりしてますがすぐはいって渡してくるか、持とうとすらしない、、、焦ります😰

コメント

いちご

保育園行ってますか?

娘も自分で全部給食食べてるのに家ではあーんしてって言いますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってないです😓😓

    • 7月24日
はじめてのママリ

一緒です😂自分ですくいません😂
スプーンにのせてご機嫌取れば自分で食べますが、めちゃくちゃ時間かかるので、いつも途中で食べさせて手伝っちゃってます😂
うちも自宅保育です🤣👍

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じですよ~🤣
ここ最近、やっとスプーンフォークに興味でだしたかな?ってレベルで、一人で食べるなんてまだまだ無理です💦
今も8割は私が食べさせてます🥄

スプーンも口に入れる前に手首をひねってしまって、だいたいスタイがご飯食べてます😂

時々子供の後ろから黒子みたいに手伝って食べさせるってのを繰り返してたら、うちも全然やる気なかったのにある日突然目覚めたので、ママの気が向いた時とか、子供の機嫌がいい時に少しずつやってみるといいかもです🥹