※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

建物の坪単価が今後上昇し続ける中、年収が上がらないと公務員でも家を買えなくなるのではないかと悩んでいます。5年後や10年後の坪単価についてどう思いますか。

建物のみ坪単価100万だとして年々値上がりしてきて下がることないと聞きました。
5年後には坪単価100万が150万に上がって10年後には200万とかになっているのでしょうか?

それで給料も上がらないとなると

20代後半の年収500万~600万だとして30坪で坪単価200万、建物だけで6000万とかになると普通の公務員だと家が買えない時代になってくるのでしょうか?

それともそこまでの値上がりはしないのでしょうか?
10年後でも坪単価150万くらいでしょうか?
それでも30坪で4500万+土地や外構などあると6000万~7000万

5年~7年後くらいに家を買おうと思っていましたが悩んできました。

コメント

𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

土地は下がるかもしれませんが
建築費用は上がる一方だと思います😭

材料もあがれば運送費も、作る方々の時給もあがる一方で下がらないので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地も23区内に通勤出来る場所だとなかなか下がらないですよね😭
    都内勤務なので離れることは現実的ではないけど23区内には住めないので神奈川と千葉で探していました😭
    土地が高すぎて絶望的です。。

    それプラスで建物の値段も上がっていくと絶対に家建てれないです。。
    経済力がない私たち夫婦がダメなのですが

    • 7月24日
  • 𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

    𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚


    都内ほんと高いですよね!
    いま23区外も人気になってきて(23区内に空きがなくて人が流れてきてる)どんどん上がってるらしいです😭

    わたしは土地高すぎて
    中古リフォームに変えました😭😭😭😭😭😭リフォーム内容も予算がないどうこうで全然好きにできず死にそうです😭

    ほんと絶望ですよね!

    • 7月24日
ママリ

今まさに注文住宅を購入しようとしているのですが、どこのHMでも5年前より1000満近く上がってます...
もっと早く買っておけばとおもってる反面、土地探しをしてる間にも値上がりしています。。
もう新築戸建ては買えない時代なんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万はヤバいですね😭
    土地探し本当に苦労しますよね。。。
    どこも高くて理想的なところに出会えません😭
    本当に買えないですよね。。。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    選んでるHMに限っては5年で2000万あがってるとのこと、今でも着々と上がっててもう泣きたいけど、買いたいので買います😭

    土地探しもほんと大変!!!
    2030年からは空き家問題とか言ってるので今よりは土地下がるかもですね!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

ここ3年くらいの話ですけど、zehとか長期優良住宅が必須化されているようです。
なので、物価上昇というよりも、新築の建物の要求されるスペックが上がっているというのが大きいのかなと

流石に5年後に150万とかは少ないかもしれませんが、120万くらいになっている可能性は否定できません。
10年後で150〜180万とかでしょうか。

そもそも普通の公務員ってお給料は高くないので💦
夫婦公務員とかじゃないと注文住宅は買えないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期優良住宅とかもあるんですね。無知で全然分かりませんでした😭
    やっぱり年々上がってきますよね。。
    本当にどうしようって感じです。

    分かります!私が公務員なので笑
    児童福祉系(保育士資格あり)で年収320万ほどです笑
    低すぎて時短ですか?って感じですよね、、

    • 7月24日
ぴったん

不動産市場って経済効果の大きな分野なので、本来であれば一般の人でも家が買えるような政策を政府がするものと思いますが、今の政府は逆をいくのでそういう未来もあり得ると思います。今は中国人のお金持ちがうじゃうじゃいて高くても買うので余計に不動産価格が上がりやすいですね。

はじめてのママリ🔰

23区外で注文住宅予定です!
23区は高すぎますよね😭
神奈川、千葉よりも東京の田舎に住んだほうが都の恩恵を受けてるのでいいねってなって、あえて東京都の住所にこだわりました😂
どんどん上がってきてるので5年後130〜150万はありえそうです🌀
坪単価は下がらないので、建坪を減らす人が増えるんじゃないかなと思います!
5〜7年後にするのは何か理由があるんですか?