
娘が保育園で友達に手をつねられた件について、注意したことが相手を怒らせたようです。相手のママが子供の行動について不満を持っているため、次回の習い事では何も言わない方が良いでしょうか。
今日娘が保育園でお友達に手をつねられて、アザができました。
娘がその子に「もう終わりだよダメだよ」と注意したところ、相手が怒ったそうです。
先生でもないのに注意するのは娘の悪い癖で、相手も謝ってくれたし仲直りしたそうで、良いんですが…
その子とは習い事が同じで、ママさんともよくお話します。
先日その子がクラスの子に引っかかれたらしく
「年長にもなって手が出るって普通じゃないですよね!絶対あの子、何かありますよね!」
とご立腹でした😂
特大ブーメラン状態といいますか…(笑)
保育園からその子のお家に加害の報告があるのかは不明ですが、また土曜日に習い事で会いますが
こちらは何も言わず…がベストですかね?🫠
- ままり(妊娠11週目, 3歳9ヶ月, 6歳)

ままり
あざができるほどつねるって結構ですよね。親もわかってないようなので親子揃ってそうなんじゃないでしょうか。
その様子だと園からの加害報告はなかったんだろうなぁと思います。自分なら言わないですが、親子揃ってそうなんだろうなと認識します😓
コメント