※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育をしていると、1日が長く感じることについて相談があります。子供を朝早く起こし、お昼寝が少なかったため、ゆっくりする時間が取れませんでした。まだ15時で、時間が長く感じています。

自宅保育…1日がめちゃくちゃ長く感じます😩
皆さんはどうですか?
朝は6:30〜7:30頃に子供を起こします。
今日は珍しく上の子は1時間もお昼寝してなくて
ゆっくりする時間がなかったです😭😭
その分、夜早めに寝るかもですが。

まだ15時…😅😅😅長すぎます🥺

コメント

ママリ

ながいですよねー。毎日朝起きたら早く今日が終わらないかなーと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😩1人の時間は早すぎるのに😅今日は子育て支援センターに行ってきたのに長いです😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

わかります😇今日何しよ〜って考えるの苦痛すぎて早めに保育園入れようか迷ってます🫠

ゆき

わかりますー!

うちのこはお昼寝がすごく長くて16時とかまですることがあるんですが、14時半に起きちゃって午後が長すぎます🥹
下の子抱っこでソファに寝てたら、一人でままごとを始めてくれました🤣