
タマホームの建売購入を考えていますが、一生住めるのか悩んでいます。ローコスト系は再購入が必要と聞き、高い注文住宅の方が良いのか教えてください。修繕についても考えていますが、建売は一生住めないのでしょうか。
タマホームの建売を買おうか悩んでいます
外構簡易的なもので少し足そうと思っています
建売は一生住めないのでしょうか?
ハウスメーカーに話を聞きに行くと
ローコスト系は人生で2回購入が必要と言われました
そしたら高くてもしっかり注文した方がいいのでしょうか
ローン金額の差額分の金利を修繕費に当てようと思ってますが、どちらがいいのでしょうか?
修繕はしていこうとおもうのですが建売は一生住めませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
建売って一生住めないと言われてるんですか?
建売買おうとしてました😂

はじめてのママリ🔰
建売に住んでた親戚は50代くらいで建て直してました🤔
だから、建売って長年は住めないものだと思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
昔の建売やばそう!
でも安そう!- 7月24日

あいみ
うちも建売で、実家は注文を2回建てています。(お金持ちとかではなく、祖母と同居で、仕方なく…かな?)
建売次第かなと思います。
たとえば、うちもそうですが、建売って同じような間取りを量産してコストを抑えるじゃないですか。
そして、間取り的に多いのは二階建てなら、一階リビングとキッチン、風呂トイレ、二階に各居室が2〜3つで、◯LDKがきまる感じが多い気がするんですよね。あっても、一階リビング横に和室か畳コーナーがくっついていたり。
すると、今は良くても将来的に階段使わずに一階で静かな生活ができたらよかったのになーと、たまに私も考えます。
うちの実家は玄関真ん中で真ん中に続く廊下や階段挟んで、LDKと和室が離れてあるんです。
里帰りや帰省のたびに思いますが、LDKと和室が離れていると来客対応を和室でしたり、お客様泊めたり、自分たちが寝ていても静かです。
実家の父母も将来は一階和室で寝るんだと思うし、遅くまで母が撮り溜めた映画をリビングで見ていても支障ないだろうなと思います。
なので、将来のことを考えている間取りの建売を買うと、値段的に上がるし、修繕費も考えていますが、間取り的に建て替えを考える方もいるのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、静かな和室もいいですね
とても魅力的!
リビング隣接もリビング広く使えていいですよね。エアコンもリビングエアコン一台ですみそう...
耳栓して寝ようと思います!笑- 7月24日

はじめてのママリ🔰
住めないってことはないです。
どれだけ手入れをするかによって違いますし、建て替える人は新しくしたいだけで住めないから建て替えるというわけではないので…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
安心しました。このコメントすごくしっくりきました!!- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
たまに修繕もされてなさそうなよくこれ建ってるなーって感じのボロい戸建見ませんか?
あれ大体昔の建売です。
現在築50年くらいだと思いますが、過去数々の地震を乗り越え現在も建っていて決して住めないわけではないですよね。
同じ昔の建売でも手入れしてる家はもっと綺麗に保てていますし、一生住むために修繕が必要なのは注文も同じです。
じゃあ人生で2回建売を購入してる人がどれくらいいるんだ?って話なので、あまり間に受けずご自身の生活に合った家を買うのがいいと思います👍- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ポジショントークに惑わされ
何かを見失ってました笑
身の丈以上の家を買って破産するより100倍マシと言うか、リスクが高い買い物するところでした...
確かに乗り越えてるし今の家の方が絶対耐震性高い!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
多分ポジショントークでハウスメーカーに契約させようとしてるだけだと思います。私もそうなの?て感じです
生活圧迫させてもいみないから多分建売買います