
もうすぐ2歳の娘が暴力的な行動を示しています。癇癪を起こし、保育園でも友達に噛みつくことがあり、家でもイライラしてしまいます。家の環境や障害について皆さんの経験をお聞きしたいです。
娘の暴力的な行動について、
もうすぐ2歳にります。
嫌なことがあるとひっくり返って泣き、癇癪がひどいです。
立ち直りは早いですが最近暴力的になりました。
「いや!」と言いながら私の顔を叩いたり。物を投げたり。
保育園へは4月から通ってますがここ2週間で2回もお友達に噛みついてしまいました。どっちもおもちゃの取り合いです。(どちらかと言うと娘が奪いに行く)
さっきも保育園に送って行く時にお友達とおもちゃの取り合いになって奪われて泣いておもちゃを投げてました。。。
同い年の子達はみんな大人しく、娘だけがそのように癇癪おこして暴力的になってる気がします。
なんか、悪目立ちすると言うか…色々とショックで。
家で仕事終わりに癇癪されるとこっちもイライラしてしまって。無視したりして余計にギャン泣きしてる時とかもあります。やっぱ家の環境が悪いのかなとか
それとも何か障害なのか。
皆さんの経験談や思ったことをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

にんにん
療育通われたらどうですか??
わが娘も癇癪酷くて
3歳から週一療育通ってましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
診断ついてなくても療育って通えるのでしょうか?
無知ですみません…