

はじめてのママリ🔰
そのまま、って、ほんとにそのまんまだと聞きました。
「お茶飲む?」には「お茶飲む?」って返す感じで、疑問形は疑問形のままとか。
疑問形じゃなくなってるなら大丈夫かなーとは思います。専門家でも当事者でもないですが…。
聞かれたことをそのまま返しちゃうこと大人でもありませんか?
「ポイントカードお持ちですか?」に、「持ってます」じゃなくて「お持ちです」って答えちゃうとか。頭の中で適切な言葉に変換するより先に口から出ちゃうんでしょうね。
はじめてのママリ🔰
そのまま、って、ほんとにそのまんまだと聞きました。
「お茶飲む?」には「お茶飲む?」って返す感じで、疑問形は疑問形のままとか。
疑問形じゃなくなってるなら大丈夫かなーとは思います。専門家でも当事者でもないですが…。
聞かれたことをそのまま返しちゃうこと大人でもありませんか?
「ポイントカードお持ちですか?」に、「持ってます」じゃなくて「お持ちです」って答えちゃうとか。頭の中で適切な言葉に変換するより先に口から出ちゃうんでしょうね。
「2歳」に関する質問
息子2歳がコロナになりました🥲 保育園以外出掛けてなくて、土曜日から咳、日曜日には鼻水、夜には発熱。 月曜日に病院に行って検査してコロナ陽性でした🙄 保育園に電話したら、園ではコロナ流行っていないと💦 ずっと39度…
ふと思ったのですが、一般的に赤ちゃんというのは何歳までですか? 私のイメージだと2歳いっぱいまで赤ちゃん👶 3歳は幼児の手前 4歳は幼児です それとも一歳いっぱいまで赤ちゃんでしょうか? ご意見お願いします✨
2歳になったばかりの子だと 会話はどれぐらいできるものでしょうか。 何して遊ぶ? 何ほしい? などはおうむ返しで返ってくることがほとんどなのですが、これぐらいの年齢の子は答えられるのでしょうか? まだ、うん を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント