
コメント

退会ユーザー
年子育ててます。
私も1人目の時は全然大丈夫でしたが2人は臨月まで悪阻にずーっと悩まされてました。
なので外に出掛けられずずーっと家にいたので上の子は実家に預けたり実家でお世話になったりと助けてもらいました!
なのでりんりんさんも実家で少しの間お世話になると少しは気分も楽になるのではないでしょうか?

りおな
はじめまして!
わたしもつわりがひどくて家から出られませんでした😅
家から出ないから子供も疲れてなくて昼寝できない、でも自分は眠くて寝ない子供にイライラしたりしてました。
実家でつわりの間だけでも見てもらえる環境であれば逃げるのもアリかと(๑•̀ω•́๑)bわたしは仕事終わった母を呼び出したり休みの日は子供連れて外に出してもらったりしてましたよ(笑)
体調のいい時は近くの公園に行ったりしてましたが、体調の悪い時は家でできるだけ一人で遊べそうなおもちゃをたくさん買ったりしてました…。
-
rrr@mama
やっぱり疲れないから寝ないですよね( ̄▽ ̄)体調いい時は家の外に出して遊ばせてます(>_<)私は座って娘は石に興味があってひたすら石と遊んでます(笑)
おもちゃをたくさん買う手段もありましたね!- 6月8日
-
りおな
疲れないから寝てくれなくて一緒に昼寝したいのに〜〜ってなりますよね😩
石!確かに今の時期好きで遊んでくれますね💞
あとは今からの季節、プールにいれちゃうのもいいですね!うちはアパートなので、家の中のお風呂の洗い場?でベビーバスにぬるめのお湯入れて遊ばせたりしてますよ〜〜!疲れて寝ることもあります💞- 6月8日
-
rrr@mama
無理矢理寝てますよね(笑)
石に夢中だからボーッと座って見てるだけだからまだ楽です(笑)
プールいいですね!
ウチの住んでるところはまだ少し寒いのでもう少しだったらプール買って遊ばせたいと思います(^^)!- 6月8日
rrr@mama
臨月までですか!!それは大変ですね!実家に預けたいんですがまだ両親が共働きなのと同じ県内なのですが少し遠くて迷ってます(>_<)