※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃん
子育て・グッズ

生後5ヶ月におかあさんといっしょとか、いないいないばぁを見せてしまってます。何だか罪悪感😱😱

生後5ヶ月におかあさんといっしょとか、いないいないばぁを見せてしまってます。何だか罪悪感😱😱

コメント

ちゃぽ

えっなんでですか?!いないいないばあなんてむしろ赤ちゃん向けですし。

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    そうなんですけどね😅💦
    テレビを見せずに育児なんて無理ですよね😱
    かという、私はテレビがないと生きていけないものですが😅💦💦笑
    できればテレビをつけっぱなしにしたいところです笑
    子どもにはテレビは…って思ってしまいます😢
    自分はテレビを見て育っているのに😰

    • 15時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    そうなんですね、でもテレビから学べることも多いですし、子供も興味持ってみてくれるなら万々歳ですよ😄その間に家事も捗る!とはいっても、やっぱり時間のメリハリは必要かなと思います。ずーっとみてるわけでなければ全然いいと思いますよ。テレビの次はYouTubeはさらに中毒性高いので、、お気をつけください😅

    • 13時間前
はじめてのママリ

全然罪悪感感じる必要ないです。
なんてったって教育番組なので✨笑
見てくれてちょっとの間静かにしてくれるならそれに越したことないです!
下の子退院した瞬間からテレビついてる環境で育ってますが、言葉の遅れもないし普通に育ってます👧🏻

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    夕方の時間長くて長くて時間がたつのがとんでもなく遅いので、この時間は見てもらってます💦
    私はテレビっ子で育っているのに娘にはテレビは…と思ってしまって😱

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

なぜ罪悪感ですか⁈💦
赤ちゃん向けなのに💦

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    いないいないばぁなら良いですよね😅
    私がテレビっ子で育っているのに娘にはテレビは…と思ってしまって😢
    一日中テレビつけっぱなしでいたいんですがね😱あんまり見せすぎるのもと思って我慢してます😅

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち教育テレビは毎日見せてます!笑

    • 15時間前
ままり

いないいないばあは赤ちゃん向けなので罪悪感なんて全くないですよ😂
むしろいろんな音が聞こえるので赤ちゃんにはめっちゃいいです!

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    やっぱりそうですよね😢
    何だか5ヶ月の娘にテレビ見せてる自分が構ってあげられてないようで😅
    でも私自身がテレビ大好きっ子なので一日中テレビ見ていたいんですが、娘のこと考えて我慢しているところです😱

    • 15時間前