
コメント

きら
そのパターンは初めて聞きました😳
私の実家では入れ直しはしていないですね🤔
姉家族と私家族が一緒のタイミングで帰省して、お風呂に入る人数がたくさんいるのですが、子供たちから順番に入っています!
冷めないようにお湯足したりはしていますが、入れ替えはないです。

あ
私も実家の方の気持ちわかると言うか、全然悪気はないけどいつも自分が1番風呂とかに入っているんだとしたらみんなが入った後はちょっとなみたいな😂
私は逆に義理実家でお湯をかえてあげるから浸かりなよて言われますが、一度も浸かったことないです。なんか無理で😂笑
-
はじめてのママリ🔰ゆきり
ご回答ありがとうございます🍀
そっか、いつも自分が一番風呂だから、なんか嫌というか、抵抗があるのですね!納得できました✨これからは気にしないようにします😊- 7月25日

ゆた
かえてはないですが、入れ替えてと言われたらちょっと嫌な気持ちになりますね。。
でも、親御さんのお気持ちも少し分かります。。
私、結婚してもうすぐ10年ですが夫の後は今もお風呂入れないので…😇
でも、そういう時はシャワーだけで済ますので親御さんも気持ち隠してほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰ゆきり
ご回答ありがとうございます🍀
そうなんですね!じゃあいつもは旦那さんの前にお風呂に入られてるのかな。確かに男の人後は湯垢浮いてそうな気がするかもしれません😆💦- 7月25日

はじめてのママリ
うちもそうです。
実家に住んでいるときから、私が入ったあとはお湯を張り直されます(笑)
私だからではなく、人が入った後のお風呂が嫌なのだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰ゆきり
ご回答ありがとうございます🍀
えぇ?!ご実家にいた時からそうだったのですか?じゃあ1人1バスタブのお湯を毎日ご家族が使っていらっしゃったのですね😳すごい!清潔感覚って人それぞれなのですね。納得しました😌- 7月25日

はじめてのママリ🔰
はりかえてないです!
義実家ではいつも夫と子ども、義父か私のどちらか、義母の順で入ります。
実家が近いためうちの家族はお風呂入ることはないですが、独身時代だと兄家族みんなが入ってから私や両親が入ってました!
きれいなお湯がいいのかもしれませんが、ママリさん家族を先に入れてくれるんですねー!あまりいい気はしませんが、ママリさんたちがはりかえてというわけでないし、泊まりに行った先のご両親が綺麗なお湯がいいんだなーと思っておいて気にしなければいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰ゆきり
ご回答ありがとうございます🍀
私も義実家で泊まる時と同じ順序ですね!確かに義父の後はちょっと入りたくない気はします。なので後でシャワーで洗い流すくらいで、私はそこまで気にしないのですが、気になる人はいるということで、これからは気にしないようにしようと思います😊- 7月25日
はじめてのママリ🔰ゆきり
ご回答ありがとうございます🍀
そうですのね、私もそういうものだと思っていました。うちの親、温泉好きなんですけど、それは良いんだ。。となんか微妙な気分です😅