友人への結婚祝いを贈ったが、相手の気遣いに対し自分の贈り物が少なく感じ、後悔している話です。結婚報告の際に名前を間違えたことも気になっています。
友人への結婚祝いの失敗談を供養させてください😭
数年前、私への結婚祝いで高校の友人3人から共同出資で夫婦箸(恐らく6000円?)を貰いました。その際それぞれに500円程のプチギフトを渡しています。
その友人の1人が最近結婚したので、結婚祝いを贈りました。
中身は
・私の結婚祝いで恐らく2000円程負担してくれていること
・お返しはいらないので、お返しがいらないような額であること
を考慮し、サボンの2600円程の小さいヘッドスクラブをLINEで贈りました。
すると、私への出産祝いを贈りたいと連絡があり、紅茶のセット(恐らく3000円程)にホットアイマスク、メッセージカードを送ってくれました。
嬉しい反面、
・私はオンラインでポンと送っただけなのに友人は丁寧に送ってくれたこと
・紅茶をみる限り値段帯を合わせてくれたようなので、安いものを送って気をつかわせてしまったこと
(送料も700円ほどかかっているようです🫠)
・そもそもその友人の結婚は1回きりなんだから変に気を回さず立派なものを送ればよかった⋯
等々後悔が尽きません😭
更にこれは弁解のしようもなく自分が悪いのですが、結婚報告のLINEに対しお祝いのメッセージを送った際、友人の名前の漢字を間違えていた気がします(もはや怖くて確認していません😭)
変に考え過ぎて失敗したな〜と後悔しています😭
過去に戻ってやり直したいレベルですが、そんなことは無理なのでここで供養させてください🙏
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
今後会う機会はありますか?もしあるなら、ケーキとか食べ物でちょっとしたメッセージ付きのお祝いをします☺️(あの時もう少しお祝いしたかったからと言って)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼
食べ物でお祝い、良いですね!
例年お盆に会うので、ちょっと良いお菓子でも持って行ってみます🎁