
養育期間標準報酬月額特例って、対象になるならそのほうがお得になりますか?
養育期間標準報酬月額特例って、対象になるならそのほうがお得になりますか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
対象になるなら出し方がいいですよ。
将来もらえる年金が減らずに済みます。
養育期間標準報酬月額特例って、対象になるならそのほうがお得になりますか?
ママリ
対象になるなら出し方がいいですよ。
将来もらえる年金が減らずに済みます。
「お金・保険」に関する質問
今度、私たち家族(私・夫・子ども)と両親と姉夫婦(子どもなし)の計7人で3泊2日の旅行に行きます。 旅行の日程決めやホテルの予約は姉夫婦がやってくれました。姉に「ホテル代を払うから金額を教えてほしい」と言ったので…
節約って塩梅むずいですよねって話です😭 年収低いけど家と車ありで貯金3千万貯めた!4千万貯めた!ってYouTube見てるんですけど、色々参考になるなーと思って見進めていったら 小学生女子の服をフリマかしまむら底値セー…
3人目についての質問。 実際3人子供育ててない人から「大丈夫だと思います!」とか「年収低いですが3人目妊娠中です!」みたいなコメントが多くて、そこに「安心しました」みたいな返信が付くのに、逆に子供3人育ててて…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
最初の3ヶ月の給料で判断するってことなんで、働きすぎない方がお得ですか?
ママリ
それは育児休業等終了時報酬月額変更届のことですね。
育休復帰後に時短になるとかで1等級以上(だいたい2万円以上)給料が減る場合は申請を出したらいいですが、働けるのに働き控えをしてまで申請するのは違うかなって思います。
最初の3ヶ月で申請して下がっても、その後普通に働いて稼いでたら随時改定で戻されちゃいます。
はじめてのママリ
そうなんですね💦それなら働けるなら働いた方が、結果的にいいってことですね!
はじめてのママリ
加えてすみません、対象になったからといって!特に手取りが増えるというわけではないですよね?