※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもについて、ミルクの量を減らし、朝のミルクを離乳食に変えるべきか悩んでいます。体重が横ばいで、離乳食の量にもムラがあります。どうすれば良いでしょうか。

11ヶ月後期食、回数とミルクについてです。
そろそろミルクも減らさないとと思いつつなかなかできておりません😭

5:00〜5:30起床
6:00ミルク200
10:30離乳食+ミルク120〜160(保育園)
14:30離乳食+ミルク120〜160(保育園)
18:30離乳食+ミルク160
19:30就寝

毎日このくらいの量なのですが、そろそろ朝一のミルクも離乳食に変えて1日4回の離乳食にした方が良いのでしょうか?
ミルクも好きでよく飲むので離乳食後もあげていますが、これも減らしていった方が良いですよね?

ちなみにここ3ヶ月ほど体重が横ばいで、9kgないくらいです。離乳食の量はムラがあり、100〜250gくらいです。

コメント

はじめてmamari

離乳食は3回でいいと思うのであげる時間を朝、昼、夕にしておやつにミルクをあげる感じにしては、どうですか??
保育園の離乳食の時間はかえれそうですか??

離乳食後のミルクは離乳食をどれぐらい食べたかであげたらいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園の離乳食の時間は決まっているので難しそうです😭完了食にあがればおやつが軽食になるのでまた変わりそうですが💦
    ですが、そのあたり一度保育園に相談してみようかなと思います!

    離乳食後のミルクはたくさん食べた時には減らしたりなしにしたりはできそうです☺️
    アドバイスいただきありがとうございます😊

    • 7月23日
asana

うちもミルク大好きで11ヶ月の時はそのくらい飲んでました😂🍼

6:00 起床
8:00 離乳食200〜250g+ミルク60〜80
11:30 離乳食200〜250g+ミルク60〜80
15:00 ミルク200
18:30 離乳食200〜250g
20:30 ミルク120〜160
21:00 就寝

で1日600ml近く飲んでいました!
うちは11ヶ月の時はまだ保育園に行ってなかったので上記のスケジュールでしたが、保育園に行き始めて離乳食後のミルクの量を少しずつ減らしていきました!

離乳食の回数は保育園に行ってから
6:30、10:30、14:30、17:30の4回になりましたが、1歳2ヶ月の現在は6:30、11:30、17:30の3回です!

ミルクは離乳食の量が増えたら自然と減っていったので10mlとか少しずつ減らしていけたらよいと思います👌
離乳食も保育園がお休みの日は3回+おやつでミルクとかにしていたので3回のままで大丈夫かと思います🙆‍♀️

長文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりやすくありがとうございます😭✨
    1日ミルク600ml、余裕で超えます😂

    書いてくださっているように、一時的に1日4回の離乳食がもしかしたらいいのかなと思いました🤔
    仰るようにそうすればミルクの量は減らせそうです!

    現在は離乳食3回とのことですが、完了食になったのでしょうか?それとも保育園での離乳食の回数を調整してもらっているのでしょうか?

    • 7月23日
  • asana

    asana


    ミルク大好きベビーは余裕でたくさん飲めちゃいますよね😂🍼

    現在離乳食が3回になったのは完了食になったためです🍚🍴やはり保育園では時間や回数を調整するのは難しそうだったので家でも保育園に合わせてミルク量を適宜調整する形が1番よさそうでした😂🍼

    私も11ヶ月頃には本当にミルク減るのかな?って不安に思ってましたが、完了食になったり月齢が経つにつれて徐々に減っていったので焦らずにベビーに合わせて少しずつ調整していったら全然大丈夫だと思います!🥹👌

    • 7月24日