※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後3ヶ月で寝返りし始めて、夜に寝返りで起きてしまうことが増えました…

生後3ヶ月で寝返りし始めて、夜に寝返りで起きてしまうことが増えました😭夜通し寝ていたのに、ちょいちょい起きるのがしんどいです...首もまだ座っておらず、うつ伏せで寝かせるのが怖いです😭上手にうつ伏せでも寝られるようになったらほかっといても良いかと思うんですが、それまでは気長に直してあげるしかないのでしょうか😭👶

コメント

ママリ

寝返りしないように2Lのペットボトルで対策してます。
横向きで寝ることが増えますが、うつ伏せになることはなくなりました。

ママり👶

首がすわって、寝返り返りができるようになる、うつ伏せでも顔を横に向けられるようになるまでは仰向けに直してあげたほうがいいですね😌
うちはうつ伏せ寝解禁したのは6ヶ月ごろでした。次は夜中起きてハイハイするようになります😂夜通し寝れた日々が懐かしいです🥹

ままリん

寝返り防止クッション置いて寝かせてました!ある程度大きくなると突破されちゃうけど、寝返り返りできない時期は助かってました。