
発熱があり、解熱剤を使うべきか悩んでいます。39℃〜40℃の熱があり、汗をかいていますが、過去に熱性痙攣を経験しています。どうしたら良いでしょうか。
至急相談です😭
解熱剤使うかどうか悩んでます。
昨日の夜から発熱、いまは寝ていますがさっきむくっと起きてきて触った感じ39℃〜40℃ありそうです。
今は寝てますが、ときおりううーんと唸ったりしています。
手足はあったかく、背中や頭はじっとり汗をかき始めてます。
汗をかくと熱は下がってくるのかなとは思うのですが、解熱剤いれるべきでしょうか。
一度熱性痙攣起こしたことがあり、敏感にはなってます。
皆さんならどうされますか?
- まま(1歳7ヶ月)

ねね
今苦しんでいて寝苦しいのは可哀想なので解熱剤使います

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣起こしたことあるなら絶対入れるべきです。

ママリん
38.5℃からカロナール飲んでいいと言われたので、38.5℃以上で苦しそうなら飲ませてました💦

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣あったなら使います!

まま
皆さんお返事ありがとうございました💦
まとめてかつ翌朝になり申し訳ございません😭
その後体温計で測ったところ、汗で解熱したのか37.8℃まで下がり、息遣いも落ち着いてスヤスヤ寝始めたので解熱剤は入れず様子を見ました。
次しんどそうで高熱なことがあれば、迷わず解熱剤を入れようと思います!
コメント