
コメント

はじめてのママリ
うちは幼稚園予定なので同じく自宅保育してますが、不安です😂
自分のメンタルしんどくてYouTubeずっとつけてたり、Eテレ永遠にみせてたり、ママー!!!って声かけられてもスマホ触って適当に対応してしまったり😭
日によって自分も元気な日とダメな日ってありますし、もう仕方ないなぁと思ってます🥹
自分が元気なときに思いっきり相手してあげて、しんどいときはかなり適当です😭(最近多め、ごめんね娘)

はじめてのママリ🔰
毎日不安です🥲
他の子と比べてできないことがあると、私のせいじゃないかとか思ったり、保育園に入れたほうがこの子のためになるんじゃないかと思ったり。
私もだめな日ばかりです🌀🌀
明日はお互いニコニコできるといいですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですーー
近しい人が保育園入れてて、いろんな写真が送られてくるのでやっぱり保育園っていろんなことさせてもらえるんだなあとか、保育士さんはプロだしこんなイライラしてるとこ見せないよなあとかいろいろ考えてしまいます🥺
今日も半分ダメでした🤣
息抜きしながら明日も頑張りましょうね🥹- 7月23日

ぷー
すごく共感します😭
頑張り過ぎてつぶれるよりはいいと思います!
わたしもダメ母です😭
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
確かに頑張りすぎて潰れたらだめですね!自分のメンタル大事です😭
子どもは勝手に育つくらいの気持ちでいたいですね😭- 7月23日

あっくんママ
保育園入れず待機中の自宅保育組です!ものすっっっっっごくわかります😭😭大共感です😭😭私も日々葛藤中です😭😭
人と比べちゃダメ!ってわかってはいるけど気付いたら比べちゃってるんですよね🥲
1日の終わりに「あれ、今日子供としっかり向き合えてたかな」って反省して明日は頑張ろ!って気合い入れる💪🏻の繰り返しです🥲
-
はじめてのママリ🔰
わー😭大共感!!ありがとうございます😭
葛藤して悩んで子どもが寝てからもなかなか息抜きできない今日この頃です😭
そうなんです、、、
気づいたら比べてしまってます😭
でも毎日明日は頑張ろ!って気合い入れてるの素晴らしいです👏
自分も日々成長ですね🥺
頑張りましょう💪- 7月23日

ママリ
わたしも自信無くす日沢山あります💦特に怒ってしまった日は自己嫌悪です。3歳までは母子分離に適していないので、お母さん等の保育者と一緒にいることがとても大切だと思っています!(保育園に行っている子を否定するのではありません)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんです、、、
子育て、すごい感情が揺さぶられます🫨
まだまだ産まれて2年、ゆったりとした気分で子どもと関わりたいし、子どもを信じられる母になりたいです🥺
自宅保育大変ですが頑張りましょう😭- 7月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほんとにテレビとYouTubeに助けられてるんですが、それはそれで罪悪感で、、、。
そうですね🥹
今日は昨日よりはよかったですが、理想の母にはなかなかなれません😂
自宅保育頑張りましょう🥹