※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を5年取ったため、昇進が遅れているのは普通でしょうか。ペナルティのように感じています。

5年育休取ってめちゃくちゃ昇進が遅れています。
5個下の子よりかなり遅れています。
そんなもんですか?ペナルティなんですかね🙈

コメント

ゆき

私は退職していた時期もあるし、再就職してすぐに産休育休をとってるので、昇進どころか、ほぼ新入社員レベルです😂10個下の子達と同期です。
仕方ないですね😂
2人目が1歳になったらガッツリ働いて頑張ろうと思ってます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対10個下の子よりも仕事してますよね??納得行きますか??めちゃくちゃもやります😇7年目につく役職が15年目でつきました笑。フルタイムの実働でも10年働いてるんですけど😇ここから最短で全部の役職取りに行きますかぁ😆‼️

    • 14時間前
  • ゆき

    ゆき

    一応前職の経験を踏まえた給料はもらってるので、10個下と全く同じ待遇ではないのでそこはとくに問題なしです👌
    早く復帰してさっさと役職ほしいので、頑張ります🤣お互い頑張りましょう😁😁

    • 14時間前
ママリ

職場次第ですかね。
3年休んで私も全く上がらず、部署を異動したら新しい上司にランク間違ってないか心配されたくらいです😑
やってられるか〜と、思い。去年転職して年収も100万以上上がりました。
役職無しで、前職の役職者並みの給与になったので満足です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社都合で営業から事務にされて年収も200万ほど下がってるんですよね😇数年経ってから労基に聞いたらそれは問題らしくて。時効になってて請求出来なかったんですが。。
    やっぱり転職ですかね〜子供3人いて辞めないとか足下見られてるんだろうな〜🤮

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私も何年も取ってめちゃくちゃ遅れています😂
最近昇進してやっと追いつくかなーという感じです!
周りより早めに出産し、今先に昇進した同期達が育休とったりしているので、最終的には並ぶかんじですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15年目(実働10年)にしてやっと7年目に付くはずの役職になったところですー。はぁ。仕事は一部同期よりやってると思います。はぁ。です😭同期あまり育休取った子いないんですよね😳

    • 9時間前
ママり

そんなもんだと思います。

何歳までにはコレを身につけさせて、それを活かしてコノ業務を任せて自信をつけさせて、次はリーダー職をさせてみて…みたいなタイミングは会社側にはあるだろうなと思ってます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイム30代後半で500万しかなくて😔やってる仕事内容はそこそこ責任もあって売上にも繋がってて。この前転職活動しようとしてエージェントと話したんですが、これはさすがに時短の年収ですよね?と言われました😇

    • 8時間前
  • ママり

    ママり

    そうですか。

    • 8時間前