※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飛行機でのミルク作りについて、CAさんに声をかけるべきか、自分たちで作っても良いのか悩んでいます。娘は熱めのミルクを好むため、どのようにすれば良いでしょうか。

飛行機で離陸する時に、耳が痛くならないようにミルクを飲ませようと思うのですが、航空会社のHPに、ミルクはCAさんが使ってくれるから声をかけてくださいとありました。

赤ちゃんがいる場合優先搭乗できると思うので、先に乗って他の方が搭乗してる間にミルクを作っておけばいいかなと思っていたのですが、これは勝手に席で作っちゃダメってことですかね?
それともCAさんがお手伝いしてくれるから遠慮なく声をかけてくださいねって意味ですかね?🤔

娘は熱めじゃないとミルクを飲まなくて…💦
よく言う人肌では後半からぬるくなってきて飲まなくなっちゃうんです
でも家では手で持ってなんとなくの感覚なので何度とか正確に分からないし、「熱めで」と言われてもCAさんもあやふやすぎて難しいかなと思い、「手伝ってくれる」という意味なら自分たちで作りたい気持ちです。

飛行機でミルク飲ませたことがある方、CAさんにお願いしましたか?それとも自分たちで席で作りましたか?

コメント

‪🫶🏻

ミルク作ってくれるサービスもあるってだけで自分で作っても勿論大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!よかったです😂
    ありがとうございます!

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

~mlの線までお湯入れてくださいと頼みました☺️
自分の席で作るのも問題ありませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!作ってもらう場合は何mlのお湯って言えばいいんですね🤣全然思いつかなかったです🤣
    もし娘が暴れまくって無理そうならCAさんに頼もうと思います!

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

自分で作ってももちろんいいんですよ!
ただ、ワンオペとかで大変だったり、赤ちゃん抱きながらだと大変だからといういわゆるサービスです。
JALやANAはそういったサービスがありますが、無い航空会社もむしろあります。お湯のサービスも衛生上できませんと断られた事もありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で作っても大丈夫みたいでよかったです!
    そうですよね、サービスですよね!
    でも、ない場合もあるんですね😳

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな優しいサービスあるの日本の航空会社だけだと思います💦
    日本でもLCCはまず無いです!

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

私も自分のタイミングであげたい時、温度とか自分好みに作りたい時は自分で作ってます☺
大丈夫ですよ❣️
そしてCAさんもお願いすればお手伝いしてくれます☺

はじめてのママリ🔰

自分で作ってもいいし、お手伝いもできますよって意味でよかったです!☺️🍼