9ヶ月の子が乳糖不耐症と診断され、ガランターゼを処方されました。乳糖不耐症用ミルクに変えた方が良いのか、乳糖入りでも大丈夫なのか、経験者に教えてほしいです。
9ヶ月の子が乳糖不耐症と診断されました。
初めて経験したので教えてください。
乳糖不耐症用の薬(ガランターゼ)をもらいました。
ガランターゼと併用して乳糖不耐症用ミルクに変えた方が早く治るのか、それともガランターゼ飲ませてるならミルクは乳糖入りでもいいのかわからないです。
医者からはミルク変えると飲まなくなったら困るから薬を出すと言われました。変えるのは好みと言われました。
経験した方どのようにしましたか?
- まま(1歳0ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
下の子が同じくらいの月齢の時になりました!乳糖不耐症のミルクをあげないと薬だけだとなかなか治らずで薬と最初は乳糖不耐症のミルクをあげて少しずつ乳糖不耐症のミルクに普通のミルクを足してみてって感じでしてました!1ヶ月くらいはかかりました💦
はる
その薬飲んでも治ってない方、ママリでは結構いらっしゃいますね、、
一旦飲ましてみたらどうですか?
治るのが早い方が良いので
9ヶ月のときかかってました。
うちは下痢止めだけで、市販のノンラクト飲んで直しました。
その間、アレルギーチェックはしてないです。下痢が食材のせいか分からないからです。
-
まま
そうなんですね…やはり薬だけじゃなくミルクも変えた方がよさそうですね😭
買って飲ませてみます!
ですよね…保育士さんからアレルギー確認終わってないので乳製品だけ控えてと言われたのですがやっていいものなのか?と疑問で…
アレルギーチェックはやめておきます😣- 7月22日
-
はる
オムツかぶれですが、
下痢のとき、やはり水分が多くなってしまったためか、
カビ由来のピンクのポツポツのカンジダ皮膚炎になって、ルリコン処方されたこともあります。
これになったときステロイドは禁忌なのでお気をつけて、、- 7月22日
-
まま
まさしくそれなってます😭以前皮膚科でおむつかぶれひどい時用でグリメサゾンというのもらったのでつけてますが、念のため皮膚科に聞いてみたいと思います…
おむつかぶれは皮膚科行きましたか?小児科でももらえましたか?
ステロイド禁忌と教えていただいてありがとうございます😭- 7月22日
-
はる
それ、ステロイドですね。
小児科で症状だけ話したら、じゃあ試しに出すねーってルリコン出してもらいました。- 7月22日
はじめてのママリ🔰
1歳前に乳糖不耐症になりましたが、特に薬は出されず。
うちも上の方と同じように乳糖不耐症用ミルクを1ヶ月くらい飲んで治りました(普通のミルクに戻すとすぐに下痢が再発するので分かります)。
食物アレルギーチェックは、体調が悪い時はアレルギーがひどく出やすかったり、アレルギーによる下痢なのか判別できない為、治ってから進めました。
うちはアレルギー確認が間に合わない食材があれば、終わるまでその食材が保育園の給食から除去されていました🙌
-
まま
ミルク変える方多そうですね!買って飲ませてみます!おしりも真っ赤で泣き叫んでることが多いので早めに買いに行きます😣
そうですよね💦保育士さんに相談したら卵とかカジキとか残ってるのでできればお願いしますと言われたので大丈夫なのか?と疑問で…
アレルギーチェックはやめておきます😣- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
まだ、下痢っぽいと説明したら、保育園も治るまではアレルギーチェックはしなくていいと言うと思いますよ✨
ちなみに我が子がオムツかぶれの時にはエキザルベという塗り薬です💡
0歳児の乳糖不耐症は長丁場でかなり大変だと思います…ご無理せず…(するしかないのですが…)- 7月22日
まま
薬飲ませて乳糖不耐症用ミルクってことですよね?下痢でおしりも真っ赤になっていて可哀想すぎるので買ってみます😭