
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がそうで、今でもご飯食べるってことにあまり興味ないようなぐらい少食です😓
細身ですが成長曲線から下になったことはないですし、普通に成長してくれてますよ😋
あまりにも食べなくて病院で相談したこともありましたが
ちゃんと身長体重が増えているなら
その子にはそれでも足りてるから大丈夫って言われて気が楽になりました😭

ママリ
2歳なる寸前くらいから食べてくれる日が出てきました!あそび食べすらしなかったです💦なのに遺伝で背が高く、痩せ型でしたが痩せすぎではなかったので、あんまり気にしてませんでした!3歳くらいからは自分で食べてくれます!が上の子と比べるとかなり少食です😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!急に食べる時が来てくれることを願って今は長い目で見た方がいいですね😽
教えてくれてありがとうございます!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど…成長曲線気にしながら頑張ってみます!元気は元気なんですが…笑
周りの子はめっちゃ食べるから余計に悩んでました!元気なうちは大丈夫と思ってみます!私も気が楽になりました!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちも下の子がめちゃめちゃ食べる子だったので
上の子相当食べてなかったんだなと思いました😭
周り食べてると焦りますよね💦
とにかく省エネタイプらしいです😱
本当にやばい時は体重減ったり、身長伸びなかったりとか何かしら影響でるみたいです😞
親戚の子も同じく全然食べない子でしたが、
小学生になって3.4年生ぐらいからめちゃめちゃ食べるようになったみたいです😋
はじめてのママリ🔰
省エネ!やっぱり比べる対象があると焦りますよね🥲
了解です!影響が出ちゃった時に改めて悩もうと思います!
いつかたくさん食べてくれるといいな!✨