コメント
ママリ
上の子が赤ちゃんの時そうでした👶
結構ひどくて、抱き方変えてみたり保護器使ってみたりしても難しかったです💦
なのでしばらくは搾乳+ミルクで哺乳瓶生活でしたが…
でもまたできるようになりました😊
ママリ
上の子が赤ちゃんの時そうでした👶
結構ひどくて、抱き方変えてみたり保護器使ってみたりしても難しかったです💦
なのでしばらくは搾乳+ミルクで哺乳瓶生活でしたが…
でもまたできるようになりました😊
「子育て・グッズ」に関する質問
長女(7)長男(3)なので今年同時に七五三です😌 長女は3歳の時にもやって2回目です。 次男(2)は来年3歳なので七五三やる予定ですが 再来年は長男が5歳になるのでまた七五三... あれ、4年連続七五三?と気付いて 義母に4…
夫が多忙の為お昼ご飯を食べる時間があまりなく塩おにぎりだけでいいと言っていて毎日それです。 具などはいらないそうです💦でも栄養に偏りがありますよね🥲💦一緒に野菜ジュースなどつけた方がいいのでしょうか。同じよう…
うつ伏せ寝について 現在生後5か月になるこどもがいます。最近うつ伏せで寝るようになりました。お昼寝の短時間なら目も配れるし大丈夫かなと許容してたのですが、夜も気づいたらうつ伏せで寝ているし、まだ寝返り返りが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうだったんですね💦
拒否からまた吸えるようになるまでどれくらいかかりましたか?😅
ママリ
2〜3ヶ月くらいだったかな…?🤔
私がちょっとしんどくなっちゃって💦その間は吸わせる練習もやってませんでした😅
ママリ
私も今しんどくて…💦
でも吸わせないとますます拒否が酷くなりそうで、頑張って直母してました😂
長い目で見ていかないといけないですね…
ママリ
やっぱりしんどいですよね😣
私もそうだったし、直母拒否って結構辛いよなぁ…💦って他人事とは思えずコメントしちゃいましたが参考にならなかったらすみません🙇♀️
吸わせる練習もしたほうがいいですが、あまり頑張りすぎず適度に休みながらでも大丈夫ですよ☺️
ママリ
ありがとうございます🥲
あまり気負いせずに練習します😓