
完全不眠症に悩んでおり、体力がなく掃除もできない状況です。子育てが辛く、仕事は自由ですが実家に頼れず、体力不足を感じています。治る可能性について知りたいです。
ついに完全不眠症になっちまって、去年より子育て落ち着いてきたのに寝れてなくて全然身体動かない…
したいのに全然身体動かなくて掃除も出来てない…
睡眠薬飲んでも夜通し寝れない日あるし、寝れても途中覚醒最低3回あるし
治るのかな…😭
早く子育て引退したいな…仕事フルタイムやってるけど、子育ての方が辞めたいよ…
仕事はちゃんと定時以外自由だから…
実家も頼れんし、自由が命な私には向いて無さすぎて辛い…
でも子どもの言動とかしぐさは大好きだし純粋無垢なところ好きで保育免許持ってるんだけど…
体力が無さすぎた。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

じゃじゃまま
私も長く不眠症です。
今は薬で眠れるようになってます🥹
眠れないの、辛いですよね。。
仕事もされてて家事育児となると、ホントに大変ですよね😢
少しでもおひとりでゆっくり出来る時間があると良いのですが。。💦
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
長く不眠症なんですね(><)なられてからどれくらい経ちますか⁇
また、発症時から軽くなったり少し改善傾向はありますか⁇私も未知の世界で不安しかなく…
不安は確かに原因としてあるのですが、楽しい事の前のワクワクとか楽しい事した後のワクワク?笑なんかあると興奮して薬が全く効かずです…
もうちょっと強くした方が良いんですかね(><)?
原因ってご自身でわかったりしてるんですか⁇
質問ばかりですみません😭
じゃじゃまま
私はもう独身時代からなので、もう20年近くになりますね😅
当時は鬱だったり色々あったんで他にもたくさん薬も飲んでたんですが、今はかなり落ち着いてて、10年ほど今飲んでる寝る前のひとつの薬のみで眠れるようになってます👍
不安があったり気が立ってる時などは頓服でプラスして飲んでます🥹
ベースの薬はそのままで頓服とか出してもらってもいいかもですね🤔
興奮を抑える薬もあると思います😊
私の場合、原因は自分で感じてるのは、私自身に発達障害と感覚過敏が強くあるので、色んなことに過敏でしんどくなりやすいのはあるかな、と🤔
自己分析もされてるので、眠れない原因をそのまま医師に伝えられるといいかと😌👍