※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

万博で障害者手帳を持っている場合、どのようなサービスが受けられるでしょうか。入口の優先レーン利用や、普通のチケットでのサービスについて教えてください。

万博での障害者優遇について。

万博へご自身や同行者の方が療育手帳などの障害者手帳を持って行った方にお聞きします。
(息子が療育手帳を所持しており、今度家族3人で万博へ行きます)


手帳がある事でどのようなサービスを受けれましたか?

東ゲートを11時に予約してあるのですが、入口も優先レーンから通してくれるのでしょうか?

また、手帳があると特別な割引チケットがあるそうですが、うちは普通のチケット(ID?)をもらったので3人共それで入ります。
手帳があれば普通のチケットでもサービス等は受けれるのでしょうか?




コメント

ママりん

私が所持していて先月に行きました。
まず入場ゲートは優先ゲートから入れます。
6月の大雨の日で10分足らずで入場できました。
パビリオンは優先レーンがありましたが、アメリカとフランスは大人気で優先レーンからも30分以上は並びました。
オマーンは優先レーンぽいのがなく、近くのスタッフさんに聞いたら、無線でやりとりしてくださり、この辺りでお待ち下さいと言われ待っていたら、もう1人スタッフさんが来て優先エリアへ案内してくださいました。
ちなみにうちは障害者割のチケットと夫は会社支給のチケットで入りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます☺️
    入場ゲートは優先ゲートから入れるのですね!それだけでもありがたいです✨
    やはり人気パビリオンは優先レーンからでもそのくらい待つのですね😲

    • 7月21日
  • ママりん

    ママりん

    基本的にパビリオンはデカデカと優先レーンがあると書いてないので、その都度近くのスタッフさんに「手帳持ってるのですが優先レーンはありますか?」と聞くと良いですよ😌
    暑いので熱中症等に気をつけて楽しんできてくださいね!
    あと、コモンズというエリアは基本的に優先レーンは設けてないとの事でしたが、比較的にすぐに入れました!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!入りたいパビリオン見つけたらスタッフさんに聞いてみますね😊
    コモンズ初めて聞きました!覚えておきます✨
    色々と教えていただき、ありがとうございました🥰
    暑さが怖いですが楽しんできます🍀

    • 7月21日
あんこ

優先レーンがあるパビリオンを
万博MAPに載せて作ってくれてる方がXにいます!

万博 障害者 優先
とかで検索してみてください☺️

🔴のあるところは、基本的に優先あると思います。
イタリアは優先レーンでも1時間半かかるって言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Xで調べてみます!!マップに載せてくれているのは助かりますね😊
    イタリアはとても人気ですね😵💦
    教えていただき、ありがとうございます🥰

    • 7月23日