
深夜に赤ちゃんのお世話をしているママや妊娠中、妊活中で眠れない方々を支援するための「深夜のひとやすみ」を設けています。ここでお疲れ様の言葉を交わしたり、共感を得ることで気持ちを楽にしましょう。参加をお待ちしています。
🌙深夜のひとやすみ🌙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは🌠
こんな時間にママリを見てくれて、ありがとうございます。
この時間帯に赤ちゃんのお世話をしているママ、
寝ているパパを起こさないように、ご近所に迷惑がかからないように…
きっと昼間の何倍も気を張っていますよね。
本当にお疲れ様です。
夜中に何度も起きてお子さんのお世話をするママ
妊娠中でなんとなく昼夜逆転してしまって眠れない方
妊活中で今日はなんとなく考えてしまって眠れない方
そんなみなさんを応援したい想いから
毎日0時から5時までの時間は
この場所を「深夜のひとやすみ」としています。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
・今やっと寝てくれた、でも数時間後にまた起こされると思うと眠れない
・誰かと「今日は大変だったね」「お疲れさま」を言い合いたい
・私こんなふうに頑張った。って言って眠りたい
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
そんな夜を過ごしている方は、ぜひここでコメント(回答)してください。
また、誰かの回答に返信したり「私も同じ」「お疲れさま」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしてみてください。
「今」自分と同じ時間に頑張っているママがいる
それが伝わるだけで、きっと気持ちが楽になります。
みなさんの参加をお待ちしています。
ママリ運営事務局
🌟24時を過ぎても深夜のひとやすみが表示されない場合はアプリをリロードしてみてください
🌟この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌟寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌟また眠れない夜があった時はここに来てみてください。
- ママリ公式

るる❤︎まま
ソファーで寝ちゃって風呂入ったら蓋が開けっ放し🛀窓も全開。
なんで旦那が付いていながら蓋閉めねーの!
仕方なくシャワーで洗ってたら謎の停電💢
電気持って来いって騒いでも誰も持ってこない。
付いたと思えばまた停電💢
さすがにブチギレたわ。排卵前のホルモンのせいもあって怒りがおさまらない💢

くまあめ
今混合授乳です。
産後入院中母乳がでているのか
赤ちゃんは飲んでくれているのかわからずでした。
助産師さんのひとことで測ると10ml🍼
そんなものなのかな〜な感じで退院。ミルクの時間は
母乳、ミルクとしていました。
他のママさんの授乳量投稿を拝見していると
わたしは少ない方なんだ…
と感じ。モール内で授乳室ではこまめにスケールがあれば乗せるようにしていました。測ると全く増えておらず
授乳する意味ってあるのか…と悩みながらも日々こなしてきました。
今日はたまたま夕方からこの時間も寝ているため
ふと搾乳したらどのくらいでるのかと思い搾乳開始。
何を思ってか片方母乳パットに向かってしていて
哺乳瓶に入れないとと気づき
もう片方を搾乳してみました。
張ったおっぱいをほぐしながら哺乳瓶をみると30に…
あ、おっぱい増えてたんだ。
と気づきました。
母乳パットに搾乳してしまった量はどのくらいかわかりませんが(大体パット3枚くらい破棄😢)
両方あわせて最低でも3,40はあるのかも…と思い少しでも母乳量は増えていたんだな…と感じることができました。赤ちゃん本人はそのくらい飲んでくれているのかはわかりませんが、なんとなく驚いた瞬間を記念のしてこちらに残させていただけたらと思います。長々と失礼いたしました。

はじめてのママリ🔰
子どもが熱。それはしょうがない。
何がイライラするって、この風邪のスタートが旦那なこと🙄
明日休むのもわたし!!!
旦那が休む時は朝ごはんとか元気な子の保育園送迎とか私がやるから楽だろうけどさ、私が休みだと起きたらすぐ旦那は出てって丸投げ。
みんなそうかもだけどイライラする!不公平!
-
ちぎりぱん
ほんとですよね!自分が風邪ひくと大袈裟でアクエリ買ってきてーダメだ寝るーって寝室いって寝るのに私が熱ある時は洗濯して子供のお世話して😇ご飯だけは買ってきてくれるけどそれ以外は言わないとやってくれないし言っても、えーってしぶしぶやる感じがうざいです熱があろうともママは休ませて貰えないうちの旦那かなりウザイです😑普段から帰ってきたらケータイいじってるだけのATMと思えって良く言われる旦那です😇
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
インスタやショート動画で、こんな瞬間まで動画に撮ってるの???と思うことがあるのですが、余裕があってすごいですよね。
振り返る時に残せてたら良いんだろうなーと思うのですが、私は目の前のことで必死すぎて、やろうと思っても中々できません…

ママリ
0歳最後の日です。
赤ちゃん終わりか🥺
もうほんと可愛いでしかなかった2人目の乳児期。
1人目の子が乳児期(からイヤイヤ期)ものすごく大変で、授乳は上手くいかず、寝ない、癇癪全てにおいてトラウマになってて、年の差で2人目を産みました。
私の余裕も全然違ったし、子どもも夜泣きは多かったけど、日中は育てやすい子だったと思います。
1人目可愛がれなかったことがすごく辛かった。
コロナ禍で孤独すぎた。
でも、あのとき頑張ったから、今回余裕を持てたんだって、1人目のとき私はほんとにだめだって思ってた自分も優しく抱きしめて肯定してあげられるようになりました。
2人には感謝しかない。
大好き。
本当にありがとう💕

coco☺︎
どーしよう、全く眠くない😫😫

はじめてのママリ🔰
ついに1歳半突入!!!
同じ1歳でも後半に入ると2歳へ近づいていくな〜となりますね🥹
成長は嬉し、寂しい😭🫶
明日からも一瞬一瞬見逃さないように大切に過ごします💖
おやすみなさい⭐️

はじめてのママリ🔰
頼む!!息子の熱下がってくれ!!!!!あと1週間で産休だから頼む!!!!!!!!

紫蘇紅茶🔰
だんだん落ち着いたけどさっきまでお腹が痛すぎて悶えてた
前駆陣痛かもしれないなら、本陣痛ってどんだけ痛いのよと痛みに耐えてたー|・ω・`)
胎動も心音も聞こえるけど、この子横向きなんだよな…

しおむすび
背中スイッチは聞いてたけど
抱っこ立っとけセンサーあるよね😇
どんだけ寝てても座るとバレるよね😇
共感してくれる方いませんか!?
-
ママリ
あります笑
すごい敏感ですよね🤣- 8月1日

はじめてのママリ🔰
活動時間意識して規則正しい生活しても、予定があって寝る時間遅れても、なにしても未だに3時間で起きる、、
1週間だけ夜間授乳1回、夜通し寝とかあったあの奇跡的な夜たちは何処へ?
万年睡眠退行はさすがにいろいろ発達疑ってしまうよ
-
ママリ
うちも最近まで同じような感じでした。
睡眠退行時は1時間毎、それ以外は3時間毎で…時計ついてる?って思ってました😂
まだ乳児期なので、寝るの下手なのはしょうがないんだとおもいますが、続くとメンタルやられますよね。。- 8月1日

はじめてのママリ🔰
妊娠してから本当に夫に対する愛情が枯渇した❤️🩹
もどるのかなあ、これ。
まあ、もどらなくても全然いいけど。
彼から夫に、夫から父に変わってただけ??

ママリ
あぁ🥰寝かしつけからふと目が覚めて、やるかと思ったらめちゃくちゃ日付変わってた💕プリミィもアルバスも今月もやっちまった🥺

はじめてのママリ🔰
やばい寝落ちしちゃって風呂出たら目が覚めて寝れなくて足もうずうずするしもう寝れてもすぐ起きなきゃじゃん
どーしよう

はじめてのママリ🔰
3時間なだけまだマシなんですかね、あと少ししたら1時間毎やってくる可能性全然ありますもんね😢
わかります、腹時計あるの?って感じです😥泣き声嫌だから授乳かミルクで対応しちゃうから完全にくれるもんだと思っている、、
長く寝られる子がほとんどって言われるとメンタルきますよね😢
でもここに同状況の方がいるんだ!!!と思って奮い立たせてます😢
コメント