※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが箸を使いたがっていますが、練習を始めるべきでしょうか。

1歳5ヶ月の我が子が食事の際に箸を使いたがります。
興味を持っていたので一度私の箸を持たせたところ、拙いながらも正しい持ち方で白米を掴んで食べることが出来ていました。
それ以来箸で食べたいみたいなのですが、倍以上時間がかかるし、もし持ち方に変な癖ついたら嫌だなーと思いスプーンで食べてもらっています。

でも本人は箸に興味津々...
まだ1歳5ヶ月ですが、箸で食べる練習をスタートさせた方がいいでしょうか?
ちなみにスプーンとフォークは鉛筆持ちで普通に使えることができ、普段の食事は手伝わなくても1人で最後まで食べられます。

コメント

🌼

興味を持った時がチャンスだと思います!
補助箸とかあるし最初からキレイに食べれる子はいないので余裕のある時だけ補助箸とかで良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

興味あるなら使わせても良いと思います!
うちも箸に触れるのは早かったですが、ブームが過ぎ去ったらスプーンの方が楽な事に気づいてまったく使わなくなったりもしました😂

なので練習!と気負わず変な癖つかないようにだけ気をつけて使わせてあげて良いのかなと思います✨

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます😊
明日早速買いに行こうと思います🥳🥢
気負わず試してみます😊✨