
9ヶ月の子供にフルーツを与える際、スイカやパイナップルの与え方について教えてください。レンジで加熱する必要がありますか。
生のフルーツ食べさせましたか?何をあげましたか?
9ヶ月の子を育ててます👶
バナナはいつも、レンジでチンして潰してあげています。
先日オレンジは粒では食べなかったので果汁を飲ませてみました。
スーパーでカットフルーツの詰め合わせを買いました。スイカをあげてみたいのですが、レンジでチンしなくていいですよね??
どうやってあげましたか。
パイナップルもあげてみたいのですが、これも、どのようにあげたらいいかわかりません。
そもそも9ヶ月であげていいのかもわかりません。
先輩方、教えてください🥹🥹🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
スイカもパイナップルも初めは加熱してました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
加熱したことないです!!
下の子は桃、りんご、バナナ、キウイ、さくらんぼ食べてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
加熱なしで大丈夫だったのですね。そろそろバナナは加熱なしにしてみようかな😊- 7月20日

はじめてのママリ🔰
どのフルーツも、一番初めにあげるときは念のためチンしましたが、それでアレルギー反応がなければ、次からは生であげました!
ママ、パパがフルーツアレルギーがないなら、9ヶ月さんなら様子見ながら生にして大丈夫かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初のものは加熱が安心ですね。
私たちは特にアレルギーないので、バナナから加熱なしであげてみようと思います😊- 7月20日

にこにこ
その頃にはバナナも生であげてました😹
チンしなくていいと思いますが、初めてあげるタイミングは病院に行ける時間にしてましたね!
パイナップルは繊維多いですし、何かで小さい子にはオススメしない的なことをみたので、いまだにあげてません。タイミングがないというのもありますが。
本当かどうかわかりませんすみません!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに病院も空いてる時の方が安心ですよね。
パイナップルは噛みにくいかもしれないですよね💦詰まったら怖いですね。
今回は見送ります☺️- 7月20日

ママリ
9ヵ月はもう生で食べてました🍌
バナナ、キウイ、りんご、いちご、桃、さくらんぼ、みかん、、、とかですかね?🤔
上の子の時は初めて食べるものはチンしてましたが、下の子の時はりんごぐらいしかチンした覚えがないです😂
パイナップルは繊維多いので、1歳過ぎて歯がしっかり生えるまで食べさせなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
桃は6ヶ月ごろキューピー瓶詰ペースト試したら、口周りが数分赤くなったのでそれ以来あげてないです💦
やはり第一子、慎重になりますよね😅
パイナップル、やはり急がずに1歳くらいまでやめておこうと思います☺️- 7月20日

らすかる
酵素やタンパク質がいたずらしてアレルギーでたりすることがあるので、はじめは全て加熱するほうが良いかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
加熱することでやはりアレルギー抑えられるのですね。
スイカも果汁を加熱するところから始めようかと思いました- 7月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり加熱が安心ですね😊