※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おもちゃを片付けてと言ったら「いやだ」。しょうがないから私が片付け…

おもちゃを片付けてと言ったら「いやだ」。
しょうがないから私が片付けると「自分で片付けたかったー!!」とギャン泣き。

もうこっちが泣きたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

ならやれよって心の中で思ってます😂
それがイヤイヤ期なんだろうけど😣

  • ママリ

    ママリ


    気付かぬふりしてたんですが、やっぱりこれイヤイヤ期ですよね😭笑
    こっちに余裕がないと本当にしんどいですね😂💦

    • 4時間前
mamari

ああ言えばこう言う
あれもイヤこれもイヤ全部イヤ😭
大変ですよね😢

私は、よく、おもちゃに話しかけたりして子どもに聞こえるように独り言を言っていました😅

お家(おもちゃ入れ)に帰りたいの? もう少し待っていてね! ◯◯ちゃんが連れていってくれると思うよ!

もうすぐごはんができそうだな! お片付け、どうしようかな?

忙しいから、誰かがお片付けしてくれたら嬉しいんだけど…
おもちゃさんは、自分では歩けないし…

等々😅

それで子どもが動いてくれないときは、お片付けの歌を歌いながら、私が少しだけ片付けてみるとか
お片付けをするかこのままにしておくか選ばせるとか

2番目以降は、1番目の子が まるで私のように工夫してお片付けをやらせています😅