
デリバリーで好きなピザ屋さんがある旦那。でもまあまあ値段がする。で…
デリバリーで好きなピザ屋さんがある旦那。
でもまあまあ値段がする。で、そこより900円くらい安いピザ屋さんが合ったのでそこにしたいなーと思ったけど旦那は寝てて、だけど子供ももうお腹すいてるし起きるまで待って頼んでたらさらに時間が遅くなるので子供は待てない。なので寝てる旦那を起こしてこっちのピザ屋にしてもいい?と確認しました。寝てる時に聞かれても覚えてないと言われるので本当にいいのかと3度くらい聞きました。
で、準備満タンで子供も席についてる時に起きてきて、「え?ピザなんでこれなの」「寝てる時に言われても聞いてねえよ」と。
そっから一気に不機嫌になり1人また寝室(リビング横の和室)で横になり始め。
子供の誕生日なのにシーンとした雰囲気。もうほって食べてたらしばらくして来ましたが1人ずっとYouTubeみながら。
あり得ますか?そもそも子供の誕生日なんだからお前が自分の好きなピザ屋じゃないとかで不機嫌だしてこられても。。
勝手に給料前借りしてて今月給料少なくて少しでも安くと思ってしたのに旦那の好きなピザ屋にしなかった私が悪いですか?
どんなに給料少なくても渡してることには変わりないんだからそれでやりくりして足りなかったら自分で何とかしろスタンスなので出費がいくらあるとかは把握してないし、現実見たくないからだと思いますが出費の話は一切聞きません。なので欲しい物はすぐに必ず手に入れる!妥協はしない!タイプです。
だからこそ別のピザ屋だったのが許せないんだと思いますが、、
それはそれとして父親として子供の誕生日に寝室に籠るとか、1人無言でYouTubeみて雰囲気壊すとか、ほんと信じられないです。
まだまだ自分中心なんです。
- N
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の誕生日なんだから子供が食べたいものでよいかと思います
N
子供はピザとお寿司がいい!と言ってて頼んだピザ屋で納得してたんですよね💧
はじめてのママリ🔰
なら問題ないです
そのアホなダンナは放置でよろしい
相手にするからわがまま言うんだと思います
N
子供がお寿司でお腹いっぱいになっててピザ一枚しか食べてなかったら、「どうした?ピザ美味しくなかった?」とか言ってて。
「お腹いっぱいなんだって」と私が言うと「お前に聞いてねえから話しにはいってくんな」と。
子供は無言です💧